子育ての「困った」「楽しい」なんでも話そう
気軽に子育てサロンへ
「子育てサロン」は、地域のボランティアスタッフが見守る中で、乳幼児と保護者がゆっくり過ごせる場所です。区内に31カ所あり、公民館など身近な場所で開催されています。
香陵 子育てサロン
香陵校区の「子育てサロン」は、毎月第2・第4水曜日の午前10時半から正午まで香陵公民館で開催されています。
10月9日は5組の親子が参加し、おもちゃで遊んだり、本を読んだり、思い思いの時間を過ごしていました。
初めてサロンを訪れた母親は「最初は緊張したけれど、スタッフの手助けもあり、打ち解けることができました。子育て中の参加者同士で話ができて良かったです」と笑顔でした。
スタッフの代表を務める松尾千枝美さんは「参加者から子どもの夜泣きや離乳食についての相談を受けたときは、自身の経験を思い出しながらアドバイスをしています」と話しました。
名島 なかよしサロン
名島校区の「なかよしサロン」は、毎週火曜日の午前10時から正午まで名島公民館で開催されています。
10月8日には「親子で一緒に遊ぼう会」が行われ、幼児教育専門家の熊丸みつ子さんが親子でできる手遊びや歌遊びを紹介しました。参加した25組は新聞紙を使ったボール作りや輪投げなどを楽しみながら、親子で和やかな時間を過ごしていました。
代表を務める明石ヤス子さんは「地域に住む約30人が協力してサロンを運営しています。サロンは参加者同士の交流だけでなく、地域の人と触れ合うきっかけにもなっています。絵本の読み聞かせやクリスマス会などのイベントも行っているので、ぜひお越しください」と呼び掛けました。
各校区の子育てサロンの情報は公民館だよりや区ホームページ(「福岡市東区 子育てサロン」で検索)で確認できます。問い合わせは、区地域保健福祉課(電話 092-645-1088 FAX 092-631-2295)へ。