健康増進法の一部を改正する法律が2020年4月に全面施行され、受動喫煙を防止するための取り組みがマナーからルールへと変わりました。
これにより、事業所や飲食店など多くの人が利用する施設の屋内が原則禁煙になりました。
市受動喫煙対策相談窓口(電話 0120-270-210 平日午前9時~午後6時)では、2021年3月31日まで、市民や事業者からの受動喫煙に関する質問や相談に応じています。
また、ホームページ(「福岡市受動喫煙対策事業」で検索)で、各種喫煙室等に義務付けられた標識をダウンロードできるほか、市健康づくりイメージキャラクター「よかろーもん」が、受動喫煙に関する質問に答えます。
●5月31日~6月6日は禁煙週間
福岡市ホームページ(「福岡市 たばこ対策」で検索)では、医師の指導を受けながら喫煙をやめる「禁煙外来」をはじめ、喫煙に関するさまざまな情報を紹介しています。
喫煙や受動喫煙が及ぼす健康への影響などを知り、禁煙にチャレンジしてみませんか。
■問い合わせ先/健康増進課
電話 092-711-4374
FAX 092-733-5535