ふくおか市政だより 2014年4月15日号 博多区版保健だより
保健だより
【問い合わせ・申込先】 FAX092-441-0057((2)~(4)共通)
(1)健診予約センター 電話0120-985-902
(2)健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
(3)精神保健福祉係 電話092-419-1092 FAX092-441-0057
(4)地域保健福祉課 電話092-419-1100 FAX092-441-0057
※場所の記載がないものは区保健福祉センター(保健所)で実施。費用の記載がないものは無料。
※各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上、市民税非課税世帯の人など)。
区役所や保健福祉センター(保健所)の駐車場は大変混み合います。公共交通機関をご利用ください。
以下は内容、実施日、▼受け付け =受付時間
▼実施 =実施時間、予約 対象・料金・その他、
■問い合わせ/▼申し込みの順です。
よかドック(特定健診) 5月27日(火曜)、6月4日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)・◎27日(金曜)
▼受け付け 8時半~10時半
◎6月27日は
▼受け付け 9時半~11時 要
▼対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者
▼費用 500円◎6月27日は■場所/さざんぴあ博多 健診予約センター 電話0120-985-902
がん検診 胃がん検診 大腸がん検診 子宮頸(けい)がん検診 乳がん検診 肺がん検診 結核・肺がん検診※子宮頸がん・乳がん検診は2年度に1回受診可
5月27日(火曜)、6月4日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)・◎27日(金曜)
▼受け付け 8時半~10時半 ◎6月27日は▼受け付け 9時半~11時 要
【胃がん】▼対象 35歳以上▼費用 600円 【大腸がん】▼対象 40歳以上▼費用 500円
【子宮頸がん】▼対象 20歳以上▼費用 400円 【乳がん】▼対象 40歳以上▼費用 40歳代1300円、50歳以上1000円
【肺がん】▼対象 40~64歳▼費用 500円 ※喫煙などの一定条件に該当する50歳以上の希望者は喀痰(かくた ん)細胞診検査(▼費用 700円)あり
【結核・肺がん】▼対象 65歳以上※喫煙などの一定条件に該当する50歳以上の希望者は喀痰(かくたん)細胞診検査(▼費用 700円)あり=がん検診共通= ◎6月27日は■場所/さざんぴあ博多 健診予約センター 電話0120-985-902
骨粗しょう症検査 5月27日(火曜)、6月25日(水曜) ▼受け付け 8時半~10時半 要 ▼対象 40歳以上 ▼費用 500円 健診予約センター 電話0120-985-902
エイズとクラミジア抗体検査 4月23日(水曜)、5月14日(水曜) ▼受け付け 16時~18時 - 匿名で検査可。検査結果は約1週間後に本人に直接説明。 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
エイズとクラミジア抗体検査 4月24日(木曜)、5月1日(木曜)・8日(木曜)・15日(木曜) ▼受け付け 9時~11時 - 匿名で検査可。検査結果は約1週間後に本人に直接説明。 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
風しん抗体検査 5月1日(木曜)・15日(木曜) ▼受け付け 9時~11時 -
▼対象 18歳以上でア妊娠を希望する女性イ妊娠を希望する女性と 同居している配偶者ウ妊婦と同居している配偶者※いずれも抗体 検査歴、予防接種歴、既往歴のある人を除く
▼定員 先着70人 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
マタニティースクール 4月21日(月曜)・28日(月曜)・5月9日 (金曜)・12日(月曜)・19日(月曜) ▼受け付け 13時~13時半 - 4月21日・5月19日は運動し やすい服装で、5月12日は昼食後歯磨きをして来所。 ▼持参 母子健康手帳、筆記用具 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
離乳食教室 5月15日(木曜) ▼実施 13時半~14時半 - 子どもと一緒に参加できます。 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
栄養相談 5月9日(金曜) ▼実施 10時~11時、13時~14時 要
食事のバランスチェック、離乳食などの個別相談。 健康づくり係 電話092-419-1091 FAX092-441-0057
精神保健福祉家族講座(家族のつどい) 5月13日(火曜) ▼実施 13時半~15時半 要 心の病を持つ人の家族交流会。 精神保健福祉係 電話 092-419-1092FAX092-441-0057
心の健康相談 5月14日(水曜) ▼実施 13時半~15時半 要 精神科医による相談。予約は前日まで。 精神保健福祉係 電話092-419-1092FAX092-441-0057 心の健康相談 5月21日(水曜) ▼実施 9時半~11時半 要 精神科医による相談。予約は前日まで。 精神保健福祉係 電話092-419-1092 FAX092-441-0057
お母さんの心の相談 4月23日(水曜) ▼実施 9時半~11時半 要 専門医による相談。 予約は1週間前まで。 精神保健福祉係 電話092-419-1092 FAX092-441-0057
アルコール家族教室 5月20日(火曜) ▼実施 14時~15時半 - 講話と家族交流会。初めての人のみ要予約。 精神保健福祉係 電話092-419-1092 FAX092-441-0057
アルコール専門相談 5月1日(木曜) ▼実施 13時半~15時半 要 専門医による相談。予約は前日まで。 精神保健福祉係 電話092-419-1092 FAX092-441-0057
校区での検診など
がん検診 <5月> ▽21日(水曜)=那珂南会館:子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん ▽21日(水曜)=吉塚会館・吉塚公民館:胃がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん ▽29日(木曜)=板付北会館:胃がん、肺がん、結核・肺がん
<6月> ▽12日(木曜)=東吉塚会館:胃がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん
▼受け付け 9時~11時▼対象 ▼費用 上記がん検診参照
※子宮頸がん検診は2年度に1回受診可 健診予約センター 電話0120-985-902
校区での検診など
母子巡回健康相談 <4月> ▽24日(木曜)=東吉塚会館 ▽28日(月曜)=美野島公民館 ▽30日(水曜)=東光会館 <5月> ▽8日(木曜)=三筑公民館 ▽20日(火曜)=吉塚会館 =4月・5月共通=▼受け付け 13時半~14時 ▼持参 母子健康手帳▼申し込み 不要 (4)
よかドック、がん検診、骨粗しょう症検査の申し込み方法が変わります
1日~15日の検診は前月15日までに、16日~末日の検診は前月末日までに、電話で健診予約センター(電話0120-985-902)に予約してください。