県を越えた移動の制限が解除されても、まだまだ新型コロナウイルス感染予防への配慮が必要です。
この夏、福岡市の各施設では、感染対策を講じて皆さんをお待ちしています。
●特別展を開催中
新型コロナウイルスの影響で延期になっていた、福岡市博物館「PIXAR(ピクサー)のひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」と福岡市科学館「ストリートファイター 俺より強いやつらの世界展」、二つの特別展を現在開催しています。
展示室内は十分に換気を行い、手に触れる部分を定期的に拭いて消毒するなど、感染対策を徹底しています。
入場時の検温で発熱が確認された場合は、入場をお断りします。
●チケットは事前予約制
特別展では、「新しい日常」の展覧会チケット購入方法として、日時指定チケットをインターネットで事前販売し、展示室内の人数を制限しています。
各展の特設サイト内のチケットページで、予約・購入をお願いします
(体調不良などの場合は、来場日時の変更が可能です)。
※前売り券・招待券等を持っている人や、幼児など無料入場対象者を含め、来場者は全て事前予約が必要です。
※定員数に達していない場合は、当日会場でのチケットの予約・購入も可能です。
●お出掛けは体調優先で
発熱・せきなど風邪の諸症状がある人や体調不良の人、また、新型コロナウイルスに感染もしくは感染が疑われる人と濃厚接触があった人は、外出をお控えください。
外出の際は、マスクの着用(2歳未満や特別な事情がある人は除く)や、人との距離を空けるなどの新型コロナウイルス感染予防はもちろん、熱中症への対策も忘れずに。
●常設展もお見逃しなく
各ミュージアムには個性ある収蔵物がそろっています。
特別展だけでなく、常設展示や企画展示もしっかり楽しみましょう。
福岡市美術館
コレクション展示室では、ダリ、ミロ、ウォーホルら20世紀を代表する作家の作品に加え、新収蔵されたインカ・ショニバレCBE《桜を放つ女性》を展示。
金・土曜日は夜間開館を行っています。
※その他の展示は11面に掲載しています。
【場所】
福岡市美術館
(福岡市中央区大濠公園)
電話 092-714-6051
FAX 092-714-6071
【料金】
一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上無料
【開館時間】
午前9時半〜午後5時半
(10月までの金・土曜日は8時まで)
※入館は30分前まで。
【休館日】
月曜日
(祝休日の場合は翌平日)
福岡アジア美術館
「髪型」から見えてくる、多種多様な文化。
髪型に着目した収蔵品展「あじびヘアカタログ」をアジアギャラリーで9月22日(火・祝)まで開催中。
【場所】
アジア美術館
(福岡市博多区下川端町 リバレインセンタービル7・8階)
電話 092-263-1100
FAX 092-263-1105
【料金】
一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上無料
【開館時間】
午前9時半〜午後6時
(金・土曜日は8時まで)
※ギャラリー入室は30分前まで。
【休館日】
水曜日
(祝休日の場合は翌平日)
福岡市博物館
<特別展>
PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス
ペア5組ご招待
『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『カーズ』などを手掛けたピクサー・アニメーション・スタジオの制作の舞台裏に迫る、体験型の展示です。
数学や科学の技術を多用して作られるピクサーの作品。
本展では、制作の工程を分かりやすく解説する展示に触れながら「ピクサーのひみつ」を解き明かしていきます。
※手で触れて楽しむ展示も多いため、全来場者にビニール手袋を配布します。
【日時】
〜2020年9月22日(火・祝)
【場所】
2階特別展示室
【料金 】
一般1,600円、高大生1,200円、小中生700円、未就学児無料 ※要事前予約
チケットの予約・購入は・・・ PIXAR展 福岡 検索
【場所】
福岡市博物館
(福岡市早良区百道浜三丁目)
電話 092-845-5011
FAX 092-845-5019
【開館時間】
午前9時半〜午後5時半
(8月7日〜10日、13日〜16日、21日〜23日は8時まで)
※入館は30分前まで。
【休館日】
月曜日(祝休日の場合は翌平日)
※8月10日(月・祝)と9月21日(月・祝)は開館、8月11日(火)は休館。
博物館で福岡をもっと知ろう
●常設展示
国宝金印の展示のほか、「福岡の歴史と人びとのくらし」を紹介。
●企画展示
2カ月程度で展示替えを行い、歴史や文化に関する資料を展示。
※現在の展示内容は11面参照。
福岡市科学館
<特別展>
ストリートファイター 俺より強いやつらの世界展
ペア5組ご招待
数々の社会現象を巻き起こした対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズ。
本展は、制作現場に保管されていた秘蔵資料や歴代の原画600点、懐かしのアーケードゲーム機などを一堂に集めた特別展です。
「キャラクターの筋肉はどのような動きをしているのか」「なぜキャラクターの画像が粗いのか」などの疑問を科学的な観点から解説。
オリジナルグッズ等も販売します。
【日時】
〜2020年9月22日(火・祝)
【場所】
3階企画展示室
【料金】
一般1,100円、中高生800円、4歳〜小学生500円、4歳未満無料※要事前予約
チケットの予約・購入は・・・ ストリートファイター展 検索
【場所】
福岡市科学館
(福岡市中央区六本松四丁目)
電話 092-731-2525
FAX 092-731-2530
【開館時間】
午前9時半〜午後6時
(8月7日〜19日は9時半まで)
※特別展の最終入場は30分前まで。
【休館日】
火曜日(祝休日の場合は翌平日)
※8月11日(火)、18日(火)、9月22日(火・祝)は開館。
ドームシアター
「君に届けたい流れ星 songs by 東方神起」
12月7日(月)まで投映を延長
密接・密集を避けるため、定員を減らして各プラネタリウム番組の投映を行っています。
投映時間や料金など、詳しくはホームページ(「福岡市科学館」で検索)でご確認ください。
●身近な山で自然を満喫
油山の中腹にある「油山市民の森」(福岡市南区桧原)は、広大な敷地内にキャンプ場、アスレチック施設、展望台、水遊びができる「水の森」などを有し、自然を満喫しながら安全で快適な一日を過ごすことができます。
感染防止のため、キャンプ場ではデイキャンプの利用を1グループ9人以下に限定し、少人数で広々と利用できるよう対策を行っています。
また、リヤカー、炊飯所のイス、テーブル、シンクは、清掃・消毒を強化しています。
利用の際は各自でも感染予防対策をお願いします。
デイキャンプの利用は無料です。
前日までに電話で予約を。
好みのアウトドアグッズを持ち込んでお楽しみください。
■問い合わせ先/
油山市民の森
電話 092-871-6969
FAX 092-801-1463
【開館時間】
午前9時〜午後6時
【休館日】
なし
●牧場体験で楽しもう
「もーもーらんど油山牧場」(福岡市南区柏原)では、牛の乳搾りやバター作り、ヤギ・羊の餌やり、乗馬などさまざまな体験ができます(有料)。
ジャージー牛乳を使ったソフトクリームなども楽しめます。
※本紙8面にイベント情報を掲載しています。
■問い合わせ先/
もーもーらんど油山牧場
電話 092-865-7020
FAX 092-865-7040
【料金】
入場無料
【開館時間】
午前9時〜午後5時
【休館日】
水曜日
(祝休日の場合は翌平日)
●気軽に釣りに挑戦
「手ぶらで行ける釣り場」として人気の福岡市海づり公園(福岡市西区小田池ノ浦地先)。
T字型の釣り桟橋で堤防釣りが楽しめ、マダイが釣れる海洋釣り堀も併設されています。
売店では竿のレンタルのほか、餌や仕掛けも販売。
釣りの指導も行うので、初心者でも安心です。
営業時間は、5〜8月が午前6時〜午後8時、9月が午前6時〜午後7時など、月によって変動します。
釣り台使用料(4時間以内)は一般1000円、中学生以下500円で、7〜9月の平日午後4時以降(9月は3時以降)半額になる「ナイター割引」もあります。
利用についての詳細は、ホームページ(「海づり公園」で検索)でご確認ください。
密集・密接しないよう、現在は完全予約制となっています。
ホームページの予約フォームで事前予約の上、お越しください。
※1釣り台に1人(小学3年生以下の子どもは1人同伴可)。
■問い合わせ先/
福岡市海づり公園
電話 092-809-2666
FAX 092-809-2669
【休館日】
火曜日
(祝休日の場合は翌平日)
●いつもと違う街の景色を
福岡オープントップバスは、天神地区・博多地区・シーサイドエリアなどを約1時間で周遊する、屋根のない2階建てバスです。
約3.2メートルの高さで風を感じながら、普段と違う福岡の街並みが楽しめます。
料金は、1コース当たり一般1570円、4歳〜小学生790円(4歳未満は乗車不可)。
乗車当日に福岡市内都心部の路線バスが無料になるほか、さまざまな施設で利用できる割引特典付きです。
詳しくはホームページ(「福岡オープントップバス」で検索)でご確認ください。
手すり・座席等の消毒の徹底や、乗員・乗客のマスク着用などの感染対策を講じて運行を行っています。
予約は、出発の1時間前までに九州高速バス予約センター(午前8時〜午後7時 電話 0120-489-939、734-2727)へ。
出発前日まではホームページ(「あっとバスで」で検索)でも予約できます。
福岡市役所1階にある乗車券カウンターでチケットを購入の上、ご乗車ください。
乗車券カウンターでは当日予約も可能です。
市内の観光情報を
もっと知りたいときは…
「よかなび」をチェック
福岡市観光情報サイト「よかなび」( https://yokanavi.com )の「福岡の安全安心情報」特集ページでは、新型コロナウイルス感染予防対策を行っている市内の宿泊施設・飲食店・観光施設・交通機関を紹介しています。
また、イベント情報なども随時発信していきます。
皆さんも、感染予防を心掛けて楽しい夏をお過ごしください。
■問い合わせ先/
観光マーケティング課
電話 092-711-4355
FAX 092-733-5901
プレゼント
本特集で紹介した二つの特別展および福岡オープントップバスに抽選でご招待します。
<1>福岡市博物館特別展
「PIXARのひみつ展」
(ペア5組10人)
<2>福岡市科学館特別展
「ストリートファイター」
(ペア5組10人)
<3>福岡オープントップバス
(ペア10組20人)
はがきに住所、氏名、年齢、希望のプレゼント名(<1>〜<3>)と「あなたが最近幸せを感じたこと」を書いて、8月19日(必着)までに広報課「ふくおかを楽しもう」係(〒810-8620市役所10階)へ。
当選者に、<1>と<2>は招待用クーポンコードを、<3>は乗車引換券をそれぞれ8月24日ごろお送りします。
※当選後にご自身で<1>と<2>は希望日時を、<3>は希望するコースと日時をそれぞれ事前予約してください。