南区内32カ所の障がい者就労支援施設では、障がいがある人が働くために必要な知識や技能を身につけようと日々活動しています。
福岡市立なのみ学園
昭和63年に設立され、求職活動や、菓子作りの技能習得等の支援を行っています。
施設長の阪本光紀さんは
「地域のイベントに参加したり、高校の売店でお菓子を販売したりするなど、地域との交流が多い施設です。クッキーは設立当初から同じ製法で作っています。10種類あり、学園の看板商品です」
と語りました。
NPO法人 花の花
平成16年から活動を始め、現在33人の利用者がクッキーや野菜作り等の技能習得に励んでいます。
理事長の河邉恵子さんは
「多様な感性を持つ利用者が集まることで、私も含めてみんなが成長できていると思います。国産の原料にこだわっているクッキーは、アレルギーの人にも配慮して卵や乳製品を使用していません」
と話しました。
福岡あけぼの会 みらい
平成15年から活動が始まり、40人の利用者が菓子作りや喫茶店運営、生活訓練等をそれぞれの希望に応じて行っています。
管理者の判田章江(ゆきえ)さんは
「スタッフと利用者がお互いに支え合う関係を築けるように努めています。利用者が丁寧に作る日替わり定食は栄養バランスが良く、ドリンクも付いておすすめです」
と笑顔でした。
南区役所では、木曜日の午前11時半~午後2時半に施設で作られた商品を販売しています(不定期開催)。
10月の販売予定は下記の通りです。
日程
販売施設名
販売内容
10/15(木)
なのみ学園
クッキー
スイーツデコ※
※スイーツデコとはスイーツを模した、樹脂粘土製のハンドメイド作品
10/15(木)
花の花
クッキー
野菜
10/22(木)
福岡あけぼの会
みらい
クッキー
パウンドケーキ
詳しくは、南区総務課
(電話 092-559-5005・
FAX 092-561-2130)
へ問い合わせを。
近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
【問い合わせ先】
南区企画振興課
電話092-559-5017
FAX092-562-3824