専門職員が相談に応じます
「子どもが言うことを聞かず、つい怒鳴ったり、たたいたりしてしまう」など、子育ての悩みを誰にも相談できずに、一人で悩んでいませんか。
福岡市博多区保健福祉センター3階の子育て支援課では、保育士などの専門職員が、電話や窓口で子育てに関する相談を受け付けています。
子どもの発達や関わり方など、子育てについての疑問や心配ごとは、抱え込まずに気軽にご相談ください。
子育て情報を発信しています
福岡市博多区での子育てを楽しむための情報を詰め込んだ「福岡市博多区子育て情報マップ」を福岡市博多区ホームページに掲載しています。
「福岡市博多区おでかけ情報」や親子を対象にした区事業の紹介、急患診療所のお知らせ、幼稚園・認可保育所など子育てに関する情報が満載です。
ぜひ、ご覧ください。
地域や周囲の人ができること
虐待の多くは、近所に住む人や知り合いからの相談により発見されています。
子どもの様子が心配なときや、保護者の言動が気になるときは、区子育て支援課や民生委員・児童委員にお知らせください。
匿名での連絡も可能で、連絡してきた人の秘密は守られます。
児童虐待のない社会を目指して
オレンジリボンは子どもへの虐待のない社会を目指すシンボルマークです。
オレンジの色は子どもたちの明るい未来を表しています。
子育ては、家庭だけでなく、周りの人たちの協力が不可欠です。
自分を見守ってくれる人がいると感じられることが、大きな支えにもなります。
子育て家庭が孤立しないように日頃から近所の子どもたちとあいさつを交わすなどして、地域で温かく見守りましょう。
【問い合わせ先】
福岡市博多区子育て支援課
電話 092-419-1086
FAX 092-441-1455