ノロウイルスにご用心
ノロウイルスによる食中毒や感染症は、冬季を中心に流行します。
ウイルスに汚染された食品や感染した人の吐物を介して感染し、おう吐・下痢・腹痛などの症状が出ます。
■ノロウイルスの特徴
感染力が強く、少量のウイルスが体内に入っただけでも感染します。
ウイルスは腸内で増え、便や吐物と一緒に大量に排出されます。
症状がなくなってからも1カ月程度、体内に残ることがあります。
■予防のポイント
<1>手洗い
せっけんで丁寧に手洗いをすることで、ほとんどのウイルスを取り除くことができます。
<2>加熱
ノロウイルスは85℃~90℃で90秒以上加熱すると死滅します。
食材は中心部まで十分に加熱しましょう。
<3>消毒
消毒用エタノールはノロウイルスに対する消毒効果が弱いため、塩素系漂白剤で消毒しましょう。
【問い合わせ】
博多区衛生課
電話 092-419-1126
FAX 092-434-0007