最近、ニセ電話詐欺が多発しています。
コロナ禍でいつもより自宅にいることが多くなっているため、より一層ニセ電話詐欺に注意しましょう。
手口として、キャッシュカード等をだまし取るものや架空料金を請求するものがあります。
▽キャッシュカード等の詐取
「あなたの口座が不正に使われている」など、警察官等を装った電話がかかり、キャッシュカードや通帳をだまし取られます。
警察官がキャッシュカード等を預かることは絶対にありません。
▽架空料金請求
被害者の携帯電話に、「料金未納が発生している」などのメールが届きます。
メールに記載の電話番号に連絡したところ、
「料金を支払わないと逮捕される」
「電子マネーカードを買ってID番号を教えてほしい」
などと言われ、金品をだまし取られます。
在宅時でも留守番電話を設定し、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
電話に出て知らない人だった場合は電話を切りましょう。
不審と感じたら、すぐに家族に相談するか、110番してください。
【問い合わせ】
東警察署生活安全課
電話・FAX 092-643-0110