地域の中で子育てを応援
福岡ファミリー・サポート・センターは、子どもを預けたい人(依頼会員)と子どもを預かる人(提供会員)が、地域の中で子育てを助け合う会員組織です。
現在、依頼会員が約6,000人、提供会員が約1,000人登録されていて、年間約12,000回以上の活動が行われています。
〈利用の流れ〉
<1>子どもを預けたい依頼会員より
ファミリーサポート・センター支部へ援助活動依頼の申し込み
<2>ファミリーサポート・センター支部より
自宅で子どもを預かる提供会員へ援助依頼
<3>ファミリーサポート・センター支部より
依頼会員へ提供会員の紹介
<4>依頼会員と提供会員による
事前打ち合わせ
<5>提供会員による依頼会員への
援助活動
<6>依頼会員より提供会員へ
利用料金の支払い
<7>提供会員からファミリーサポート・センター支部へ
活動報告書提出
依頼会員になると、保育園や幼稚園の送迎や留守家庭子ども会、習い事からの帰宅後の預かりのほか、冠婚葬祭や買い物などで気分転換したいときにも利用できます。
利用には、講習終了後に、会員登録(無料)が必要です。
〇提供会員養成講習会を開催
自宅で子どもを預かる提供会員となるための講習会を開催します。
【日時】
2020年
<1>来年2021年1月15日(金)
午前10時~午後3時
<2>来年2021年1月18日(月)
午前10時~午後2時半
<3>来年2021年1月26日(火)
午前10時半~午後3時。
全3回
【場所】
ふくふくプラザ
(荒戸三丁目)
【対象】
福岡市内に住み、心身とも健康で、自宅で安全に子どもを預かることができる人。
特に平尾、草ヶ江、当仁、南当仁、警固、高宮校区の「提供会員」を募集しています。
【定員】
40人(要予約)
【料金】
無料
※依頼会員になるためには、約1時間の講習の受講が必要です。
講習会は随時開催しています。
〇利用時の料金
▽月~土曜日午前7時~午後7時
1時間当たり600円
▽上記以外の時間と日曜・祝日
800円
▽送迎がある場合は
1回に付き100円追加
【問い合わせ先】
福岡ファミリー・サポート・センター
(福岡市社会福祉協議会内)
電話 092-736-1116
FAX 092-713-0778