源泉所得税額等の還付または予定納税額の還付を受ける場合は、来年2021年1月から確定申告書を提出することができます。
早めに税務署に確定申告書の提出をお願いします。
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、パソコンやスマートフォンを使って確定申告書が作成できます。
e-Tax(イータックス)(下記事参照)でデータ送信するか、印刷して郵送することで税務署や確定申告会場に出向くことなく申告できます。
【各税務署の管轄地と問い合わせ先】
▽香椎税務署
(福岡市東区※)
電話 092-661-1031
▽博多税務署
(福岡市東区の一部※、福岡市博多区)
電話 092-641-8131
▽福岡税務署
(福岡市中央区、南区)
電話 092-771-1151
▽西福岡税務署
(福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区)
電話 092-843-6211
※福岡市東区の一部地域は博多税務署管轄です。
詳しくは、国税庁のホームページ(「国税庁 博多税務署 管轄地」で検索)で確認するか、博多税務署に問い合わせを。
聴覚に障がいがある人は、全署共通専用ファクス(FAX 092-411-0124)をご利用ください。
確定申告会場(西鉄ホール・福岡タワーホール)の開設は、来年2021年2月1日からです。
■福岡市県民税申告書は郵送で、早めに提出を
令和3年度の福岡市県民税の申告は、各区課税課で受け付けます。
例年、申告期間は区役所窓口が大変混み合います。
申告書は郵送で、早めにご提出ください。
申告書は、福岡市ホームページ(「福岡市 税額試算」で検索)で2021年1月上旬から作成できます。
申告書用紙の送付を希望する場合は、各区課税課にご連絡ください。
【問い合わせ先】
各区課税課
区
電話
ファクス
東
092-645-1026
092-632-4970
博多
092-419-1027
092-476-5188
中央
092-718-1038
092-714-4231
南
092-559-5041
092-511-3652
城南
092-833-4032
092-841-2145
早良
092-833-4320
092-841-2185
西
092-895-7017
092-883-8565
令和2年分の確定申告は自宅からe-Taxで
確定申告には、自宅からパソコンやスマートフォンで申告できるe-Tax(電子申告)が便利です。
マイナンバーカードとICカードリーダライタ、またはマイナンバーカード対応のスマートフォンがあれば、税務署や確定申告会場に出向くことなく申告書が提出できます。
e-Taxの操作方法については、
ヘルプデスク(電話 0570-01-5901平日午前9時~午後5時)にお尋ねください。
※事前に最寄りの税務署で手続きを行えば、マイナンバーカードとICカードリーダライタ等がなくてもe-Taxを利用できます。