福岡市科学館企画展
「What’s AI?─AIってなんだろう─」
福岡市科学館は、「What’s AI?─AI(人工知能)ってなんだろう─」と題し、「鉄腕アトム」と「宇宙エンジニア」をテーマに企画展を開催しています。
「鉄腕アトム ロボットと暮らす未来展」では、鉄腕アトムが誕生した研究室の再現や複製原画などの展示で、鉄腕アトムの世界を通してロボットと人間が共生する未来について考えます。
もう一つの展示では、九州のエンジニアの力を集結した人工衛星の実物(試験モデル)の展示や、衛星を開発するエンジニアによる先進的なものづくり技術の紹介・体験講座などが行われます。
九州に宇宙産業を
宇宙ベンチャー企業「QPS研究所」は、九州大学名誉教授陣とロケット開発者によって平成17年に福岡市内で創業されました。
約20の地場企業のトップエンジニア集団と一緒に、世界でも珍しい小型レーダー衛星の開発を行っています。
同研究所は、従来の20分の1の重さ、100分の1のコストで、昼夜問わず悪天候でも観測できる高精細小型レーダー衛星を開発しました。
令和7年までに36機を打ち上げ、10分おきに地球の至る所を観測できるサービスを提供する計画です。
防災や経済発展などで、世界中の人々の生活に役立ててもらうことを目指します。
AIと宇宙を専門家に学ぶ
期間中、同館で小学校5年~高校生を対象にさまざまな講座を開催します。
「宇宙で活躍するバネの仕組み」や「人工衛星を支える電気の仕組み」など、専門家たちによる講座です。
詳細はホームページ((「福岡市科学館」で検索)でご確認ください。
福岡市科学館
企画展
「What’s AI? ─AIってなんだろう─」
AIと人間が共同で制作した新作漫画『ぱいどん』の制作工程の紹介や手塚治虫氏の長女・るみ子氏によるトークショー、AIに関する講演会なども開催します。
詳細はホームページ((「福岡市科学館」で検索)に掲載しています。
【日時】
2021年2月23日(火・祝)まで
【料金】
大人800円、
高校生以下400円、
未就学児無料
【日時】
午前9時半~午後5時半
(入場は5時まで)
【休館日】
火曜日、2020年12月31日、2021年1月1日
※ただし2021年1月5日(火)、2021年2月23日(火・祝)は開館
■問い合わせ先/
福岡市科学館
(福岡市中央区六本松四丁目)
電話 092-731-2525
FAX 092-731-2530
《プレゼント》
本企画展の招待券を抽選で5組10人に差し上げます。
はがきに住所・氏名・年齢と「この春やってみたいこと」を書いて、2021年1月6日(必着)までに広報課「AI展」係(〒810-8620福岡市役所10階)へ。
当選者には2021年1月12日ごろ直接招待券をお送りします。