※いずれも無料。
小学生以下は保護者同伴。
申し込みは<1><3><4><6>電話かメール( mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp )、来所で、2021年1月6日午前10時以降にまもるーむ福岡へ。
<2><5>電話か来所で、当日午前10時以降にまもるーむ福岡へ。
<1>エコバッグに絵を描こう
オリジナルエコバッグを作り、プラスチックごみ問題について考えます。
【日時】
2021年1月30日(土)
午前10時半~11時
【対象】
小学1~3年生
【定員】
15人(先着)
<2>映像シアター
「クロツラヘラサギ福くんの冒険」
絶滅危惧種のクロツラヘラサギについて学びます。
【日時】
2021年1月30日(土)
午前11時半~正午
【定員】
25人(先着)
<3>乾電池チェッカーを作ろう
電流による磁界発生の仕組みを学びます。
【日時】
2021年1月31日(日)
午前10時半~正午
【対象】
小学生
【定員】
15人(先着)
<4>花を分解
花のつくりを観察しよう
【日時】
2021年2月6日(土)
午前10時半~11時
【対象】
小学1~3年生
【定員】
15人(先着)
<5>映像シアター
「おなかを痛くする悪いやつのお話」
食中毒の予防について学びます。
【日時】
2021年2月6日(土)
午前11時半~正午
【定員】
25人(先着)
<6>特別講座「川虫の生態と観察」
トンボやカゲロウの幼虫など川に生息する虫を観察し、その生態を学びます。
【日時】
2021年2月14日(日)
午前10時半~正午
【対象】
小学生以上
【定員】
25人(先着)
まもるーむ福岡
(保健環境学習室)
〒810-0065
福岡市中央区地行浜二丁目1-34
電話 092-831-0669
FAX 092-831-0670
【開館時間】
午前10時~午後5時
【休館日】
月・火曜日(祝休日のときは翌平日)