2014年5月17日から
ミュージアムが楽しくなる9日間
福岡ミュージアムウイーク開催
スタンプラリーやバックヤードツアーなども実施
2014年5月17日(土曜)から25日(日曜)までの9日間、「福岡ミュージアムウイーク2014」が市内11施設で開催されます。
今年で6回目となるこのイベントは、5月18日(日曜)の「国際博物館の日」を記念して、芸術や福岡の歴史・文化を市民の皆さんに広く知ってもらおうと毎年実施しています。
市博物館、市美術館、福岡アジア美術館の3館の他、市内8施設の合計11施設で開催します。 ※県立美術館は耐震工事により臨時休館中(8月31日まで)。
期間中はミュージアムの観覧料(特別展を除く)や入館料が無料や割引になる他、講演会やバックヤードツアー等、さまざまな催しを実施します。
期間中の催しの内容など詳細は、リーフレットで確認するか、各施設に直接お問い合わせください。リーフレットは開催施設の他、観光案内所(天神・博多駅)、情報プラザ(市役所1階)、福岡タワーなどで配布します。市ホームページ(「福岡ミュージアムウイーク」で検索)でも紹介しています。
スタンプラリー
同ウイーク中にスタンプラリーも実施します。リーフレットに印刷されたスタンプラリーの参加台紙に、11施設のうち2施設のスタンプを集めてください。
抽選で▽市博物館など4館の特別企画展ペア招待券▽ホテル食事券や買い物券▽博多座公演ペア招待券▽プロ野球ホークス公式戦ペア招待券─などの景品が当たります。
その他の開催施設
市埋蔵文化財センター
■場所/福岡市博多区井相田二丁目 電話092-571-2921 FAX092-571-2825 開館時間 午前9時~午後5時 休館日 月曜日
「博多町家」ふるさと館
■場所/福岡市博多区冷泉町 電話092-281-7761 FAX092-281-7762 開館時間 午前10時~午後6時 休館日 なし
はかた伝統工芸館
■場所/福岡市博多区上川端町 電話092-409-5450 FAX092-409-5460 開館時間 午前10時~午後6時 休館日 水曜日
王貞治ベースボールミュージアム
■場所/福岡市中央区地行浜二丁目福岡ヤフオクドーム内 電話092-247-1006 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日
九州大学総合研究博物館
■場所/福岡市東区箱崎六丁目 電話092-642-4252 FAX092-642-2522 開館時間 午前10時~午後4時半 休館日 土日祝日(期間中は土日開館)
九州産業大学美術館
■場所/福岡市東区松香台二丁目 電話092-673-5160 FAX092-673-5757 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日
西南学院大学博物館
■場所/福岡市早良区西新三丁目 電話092-823-4785FAX 092-823-4786 開館時間 午前10時~午後6時 休館日 日曜日
三菱地所アルティアム
■場所/福岡市中央区天神一丁目イムズ8階 電話092-733-2050 FAX092-733-8309 開館時間 午前10時~午後8時 休館日 イムズ休館日
福岡ミュージアムウイークについての問い合わせは、文化振興課 (電話092-711-4471 FAX092-733-5537)へ。