区役所よくあるQ&A 第8回 児童手当 編
区役所よくあるQ&A
第8回 児童手当 編
電話や窓口で問い合わせが多い質問に、区役所の担当職員がお答えします。
Q:児童手当の手続きはいつまでにすればいいですか。
A:区子育て支援課の濱田です。私がお答えします。
子どもが産まれた場合は、出生日の翌日から15日以内に、市外から転入した場合は、転出予定日の翌日から15日以内に区子育て支援課の窓口で手続きが必要です(郵送での手続きはできません)。
手続きが遅れると、児童手当が支給されない月が発生する場合があります。必要書類など詳細はお問い合わせください。
※代理人でも手続きができますが、委任状が必要な場合があります。
同手当を受けている人で、継続する人は現況届が必要です。
以下は児童の年齢、児童手当の金額(1人当たり月額)の順です。
3歳未満 15000円
3歳~小学生 10000円(第3子以降は15000円)
中学生 10000円
所得が一定額以上の場合は、月額5000円支給
※「第3子以降」とは、高校卒業までの子どものうち、3番目以降の子どものことです。
■問い合わせ/区子育て支援課 電話092-559-5123 FAX092-559-5149