ふくおか市政だより 10月1日号 6面
博多をぐるっと、秋めぐり。
博多秋博
AKIHAKU2015
博多のまちへ出掛けよう
10月と11月の博多では、「博多秋博」と題して多彩な魅力あふれるイベントが開催されます。地域に伝わる歴史や文化に触れる絶好の機会です。見て、歩いて、食べて、秋の博多を満喫してください。
博多灯明ウオッチング
博多灯明ウオッチングは、1年でこの一夜だけ、夜の風景が数万個の灯明で彩られる博多の秋の風物詩です。
ろうそくのやさしい明かりが照らし出す博多の町並みや神社仏閣の他、灯明で描かれた巨大な地上絵など、心癒やされる幻想的な風景をお楽しみください。
■期間/10月17日(土曜)午後6時~9時
■場所/御供所周辺、博多小学校、櫛田神社、大浜周辺
※博多ふ頭周辺、博多リバレイン、東長寺、博多駅前広場でも同時開催(いずれも博多区)
博多献上道中
博多芸妓(げいぎ)を先頭に、博多献上帯姿の女性たちが、灯明で彩られた博多のまちを情緒たっぷりに練り歩きます。
「お座敷以外でお会いできる機会の一つです。人力車に乗る姿もぜひご覧ください」と話す梅香さん。博多の伝統工芸「博多織」を堪能できるのも魅力です。
■期間/10月17日(土曜)午後5時20分~8時
■場所/川端商店街、JR博多駅、御供所周辺(いずれも博多区)
博多織求評会
博多織発祥の地・承天寺で行われる、博多織の新作発表会。伝統を継 承しながら新しい感覚に挑む匠(たくみ)の素晴らしい作品を見ることができます。
※11月13日(金曜)午後1時半~、2時15分~の2回(各回約15分)
■期間/11月13日(金曜)~15日(日曜)午前10時~午後5時(最終日は3時まで)
■場所/承天寺(博多区博多駅前一丁目)
博多情緒めぐり
ボランティアガイドが、歴史と伝統ある博多の観光資源の史実を伝えるだけでなく、魅力的な物語を交えながら約2時間半の各コースを案内します。
全コース午前10時~と午後1時半~の2回実施、集合は櫛田神社です。
◇この他にも、10月8日(木曜)・9日(金曜)の「中洲まつり」、10月23日(金曜)・24日(土曜)の「博多おくんち」、11月19日(木曜)~23日(祝日)の「博多ライトアップウオーク」など、さまざまなイベントが開催されます。
また「博多秋博」期間中は、飲食がお得に楽しめる「秋博応援店舗キャンペーン」や、スタンプラリー、フォトコンテストなども実施します。
◇イベントの詳細は、市観光案内所(博多駅・天神)、情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナーなどで配布するパンフレット、またはホームページ(「博多秋博」で検索)でご確認ください。
電話090-419-1012
FAX092-434-0053
博多情緒めぐりコースと料金
第1期:10月13日(火曜)~19日(月曜)
(1)博多の寺社めぐり 500円
(2)御笠川沿いのお寺めぐり 500円(バス代100円個人負担)
(3)博多の古き良き伝統にふれる 500円(楽水園入園料100円個人負担)
(4)博多旧町名(石碑)めぐり 500円
(5)ベロタクシーに乗って殿様気分 1,700円
第2期:10月28日(水曜)~11月3日(祝日)
(6)博多のグルメ巡り 500円
(7)秀吉・如水が造った博多の町 500円(バス代100円個人負担)
(8)石城三十三所霊場めぐり 700円(お土産代含む)
(9)博多の寺社めぐり 500円
(10)ベロタクシーで巡る博多のまち 1,700円
電話080-8397-9256

