6月1日(日曜)~7日(土曜)は
HIV検査普及週間
エイズ検査を受けましょう
6月1日(日曜)から7日(土曜)まで「HIV検査普及週間」です。福岡市では、平成21年以降、毎年40人前後の新たなHIV感染者・エイズ患者が報告されています。エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することで発症する病気で、主な感染経路は、性的接触によるものです。特別な人が感染するものではなく誰でも感染する恐れがあります。HIVに感染しただけでは症状が出ないため、感染していることに気付かずに過ごしている人が多くいるといわれています。
感染しているかどうかは、検査を受けることで分かります。感染の恐れがある日から3カ月たっていれば判断できます。市保健福祉センター(保健所)では、無料・匿名のエイズ相談・検査を実施しています。少しでも不安な人は、早めに検査を受けましょう。
土曜日に臨時の即日検査を実施します
■日時/6月7日(土曜)午後2時~3時
■場所/中央保健所(中央区舞鶴二丁目あいれふ5階)
▼定員 先着50人(予約不要)
※検査結果は採血から約1時間後に直接説明します。
以下は保健福祉センター(保健所)、所在地 エイズダイヤル(平日午前9時~午後5時)、検査日時(祝日、12月29日~1月3日は除く)、受付時間の順です。
東区 東区箱崎二丁目54-27 電話092-651-8391 毎週火曜日 午前9時~11時
博多区 博多区博多駅前二丁目19-24大博センタービル2階 電話092-441-0023 毎週木曜日 午前9時~11時
博多区 博多区博多駅前二丁目19-24大博センタービル2階 電話092-441-0023 第2、4水曜日 午後4時~6時
中央区 中央区舞鶴二丁目5-1あいれふ5階 電話092-712-8391 ※即日検査 毎週火曜日(要予約) 午前9時~11時
中央区 中央区舞鶴二丁目5-1あいれふ5階 電話092-712-8391 ※即日検査 毎月第2日曜日(先着50人) 午後2時~3時
南区 南区塩原三丁目25-3 電話541-8391 毎週火曜日 午前9時~11時
城南区 城南区鳥飼五丁目2-25 電話092-822-8391 毎週水曜日 午前9時~11時
早良区 早良区百道一丁目18-18 電話092-846-8391 毎週水曜日 午前9時~11時
西区 西区内浜一丁目4-7 電話092-891-0391 毎週月曜日 午前9時~11時
【問い合わせ先】保健予防課 電話092-711-4270 FAX092-733-5535