掲載号:2017/03/01 市政だより記事 《悪質な訪問販売に注意》 2017/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナー 広告バナー 広告バナー 広告バナー《悪質な訪問販売に注意》 消防署員が直接家庭を訪問し、警報器・消火器の点検や販売を行うことはありません。不審に思ったときは、消防署や消費生活センター(電話092-781-0999)にご相談ください。 お気に入り追加 広告バナー Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly
掲載号:2018/03/01 市政だより記事, 紙面お知らせ こんな相談、増えています 第8回 引っ越し・不用品回収のトラブル 2018/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナーこんな相談、増えています 第8回 引っ越し・不用品回収のトラブル 引っ越しのトラブル 事例① 1カ月後に引っ越すことが決まり、投げ込みチラシを見て引っ越し業者と契約した。しかし、もっと安い業者を見つけたため、翌日に解約の連絡をしたところ、解約料を請求された。 【アドバイス】 消費者の都合による解約や延期に関する解約料・手数料は、荷物の受け取り日の前日から発生します(6月以降 … 続きを読む こんな相談、増えています 第8回 引っ越し・不用品回収のトラブル → Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly
掲載号:2018/02/01 市政だより記事, 紙面お知らせ こんな相談、増えています 第7回 「架空請求はがき」に要注意 2018/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナー 広告バナー 広告バナー 広告バナーこんな相談、増えています 第7回 「架空請求はがき」に要注意 昨年3月に4件だった「不審なはがきが届いた」という相談が、9月には160件、10月には199件と急増しています。 事例 「民事訴訟管理センター」から、総合消費料金が未納となっており、訴状が提出され裁判になるという内容のはがきが届いた。 全く心当たりはなかったが心配になり、はがきに記載されてい … 続きを読む こんな相談、増えています 第7回 「架空請求はがき」に要注意 → Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly
掲載号:2017/12/15 情報ボックス, 施設の情報 年末年始の市役所業務 2017/12/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナー年末年始の市役所業務 年末年始の市役所の休みは、12月29日(金)~来年1月3日(水)ですが、一部の業務を行います。 ※区役所・保健福祉センターの業務、ごみ・し尿収集、水道に関する業務、市民センター・区体育館の休みなどは「区版」をご覧ください。 ◆自己搬入ごみの事前受け付け 来年1月1日(月・祝)~3日(水)は受け付けを休みます。 【問い合わせ】 自己搬入ごみ事前受付センター 電話 09 … 続きを読む 年末年始の市役所業務 → Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly
掲載号:2017/12/01 市政だより記事, 紙面お知らせ こんな相談、増えています 第6回 製品による事故にご注意 2017/12/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナーこんな相談、増えています 第6回 製品による事故にご注意 事例① 10年前に購入した石油ファンヒーターのスイッチを入れしばらくすると、白い煙が出てきた。間もなく黒煙が発生し始め、温風の出口から炎が出てきた。慌てたが幸いにも鎮火し、事なきを得た。 ② ホットカーペットを使用しているときに、異音がしたのでよく見てみると、温度コントローラーから煙が出ていた。その後、リコール商品で … 続きを読む こんな相談、増えています 第6回 製品による事故にご注意 → Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly
掲載号:2017/11/15 市政だより記事, 紙面お知らせ こんな相談、増えています 第5回 訪問購入(買い取り)のトラブル 2017/11/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 広告バナー 広告バナー 広告バナー 広告バナーこんな相談、増えています 第5回 訪問購入(買い取り)のトラブル 事例① 「不要な靴を買い取るので訪問させてほしい」と電話があったので、買い取りを依頼した。ところが業者は用意していた靴には目もくれず、「貴金属があれば買い取る」としつこく迫ってきた。 事例② 「不用品を買い取る」と電話があり、古着の買い取りを依頼した。自宅に来た業者に古着を … 続きを読む こんな相談、増えています 第5回 訪問購入(買い取り)のトラブル → Twitter Facebook Google+ はてブ LINE Pocket RSS feedly