特定健診(よかドック)・がん検診の定期受診を~検診ガイドを活用しよう~
健診の受診方法などを記載した「西区版健診ガイド(平成29年度保存版)」を今号の市政だよりと一緒に配布しています。健康づくりに役立つ情報も満載です。
●特定健診
福岡市国民健康保険(市国保)や協会けんぽなどの医療保険者は、生活習慣病予防のために40~74歳を対象に特定健診を実施しています。
市国保の特定健診(よかドック)は、実施医療機関や西区保健福祉センター(保健所・さいとぴあ)で行っており、500円の自己負担で10,000円程度の検査を受けることができます。
市国保以外の人の健診については、お持ちの健康保険証に記載されている保険者にお問い合わせください。
今年度に40歳と50歳になる人は、よかドックの受診費用が無料です。
●がん検診
検診を受ける機会のない人を対象に、胃・大腸・肺・乳・子宮頸(けい)・前立腺がん(10月、2月のみ)の検診を実施しています。受診する場所によって検診内容が異なりますので、詳しくは健診ガイドをご覧ください。
●健診(検診)の予約方法
健診(検診)は予約制です。西区保健福祉センター(保健所・さいとぴあ)や公民館等での受診は、検診日の10日前(土日祝日を除く)までに、予約センター(電話0120-985-902 FAX0120-931-869 ※いずれもフリーコール)へ、平日午前9時~午後5時までに予約してください。実施医療機関での受診は、各医療機関へ直接予約してください。
保健所では、骨粗しょう症検査、結核・肺がん検診、栄養相談なども実施しています。
実施医療機関では、健康診断を受ける機会のない30~39歳を対象とした「よかドック30」も行っています。
生活習慣病やがんは早期発見・早期治療が大切です。健診(検診)を積極的に受診しましょう。
【問い合わせ】西区健康課
電話 092-895-7073
FAX 092-891-9894