掲載号:2017/07/15 市政だより記事危険! ため池・水路・井せきでの水遊び 2017/07/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 危険! ため池・水路・井せきでの水遊びため池・水路・井せきでの水遊びは大変危険です。子どもたちの事故防止にご協力ください。【問い合わせ】 農業施設課電話092-711-4861FAX092-733-5583 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 城南区 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 鳥飼校区では、平成19年から防犯活動「ちょこパト(ちょこっとパトロール)」が行われています。幅広い年代の住民が参加し、地域の防犯意識の向上に貢献している「ちょこパト」の活動を紹介します。 気軽に参加できる防犯活動 「ちょこパト」は、ロゴが入った買い物袋を持ち歩いたり、散歩時に防犯ベストを着用したりすることで、誰でも気軽にパトロールに参加できる … 続きを読む 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 南区 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い 各校区で行われている催しや取り組みには、子どもたちが重要な役割を果たしているものがあります。筑紫丘校区と三宅校区の活動を紹介します。 筑紫丘校区 一人暮らしの高齢者宅を訪問 筑紫丘校区では、2018年12月中旬に約60人の小学生が、校区社会福祉協議会委員、民生委員・児童委員と高齢者宅を訪れ、カレンダーやマスクを配りました。訪問したのは、一人暮 … 続きを読む 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 催し アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 催し アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 2019年3月2日(土)午後3時から博多の森陸上競技場(博多区東平尾公園二丁目)で行われる「アビスパ福岡対V・ファーレン長崎戦」に2,000人を招待します。 【対象】市内に住む高校生以下の子どもと保護者(高校生のみも可) 【問い合わせ】 アビスパ福岡 電話 092-674-3020 FAX 092-674-3022 【申し込み】 参 … 続きを読む アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2018/02/15 情報ボックス, 催し 子どものための地域舞台公演「マーシャとクマ・あそぼ 手回しオルガンといっしょ」 2018/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 催し 子どものための地域舞台公演「マーシャとクマ・あそぼ 手回しオルガンといっしょ」 人形劇団えりっこによる人形劇が2019年3月14日(木)~24日(日)城南・早良・西区の公民館、小学校体育館(全14カ所)で行われます。詳細は問い合わせを。 【問い合わせ】 福岡西部子ども劇場 電話 092-841-4722 FAX 092-841-4724 【定員】 各130人程度(先着) 【料金】 4歳以上1 … 続きを読む 子どものための地域舞台公演「マーシャとクマ・あそぼ 手回しオルガンといっしょ」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 南区 きいてよ おはなしー 南図書館おはなし会 ー 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 きいてよ おはなしー 南図書館おはなし会 ー 日本や韓国の昔話などを紹介します。今回のお話は「まぬけなトッキビ」「鳥のみじい」「ありこのおつかい」「つぶ太郎」です。子どもから大人まで誰でも参加できます。 【日時】2019年2月24日(日)午後2時~午後3時 【場所】南市民センター2階音楽室 【問い合わせ】 南図書館 電話 092-561-3048 FAX 092-561-3054 【定員 】30人 … 続きを読む きいてよ おはなしー 南図書館おはなし会 ー → Twitter Facebook はてブ LINE