掲載号:2017/09/01 西区市政NEWS 忘れていませんか。納税義務者の変更手続き 2017/09/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 市政NEWS忘れていませんか。納税義務者の変更手続き土地や家屋の所有者が死亡し、年内に不動産登記簿の名義変更が完了しない場合は、納税義務者の変更の届出書を提出してください。【問い合わせ】 西区課税課電話 092-895-7019FAX 092-883-8565 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 城南区 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 鳥飼校区では、平成19年から防犯活動「ちょこパト(ちょこっとパトロール)」が行われています。幅広い年代の住民が参加し、地域の防犯意識の向上に貢献している「ちょこパト」の活動を紹介します。 気軽に参加できる防犯活動 「ちょこパト」は、ロゴが入った買い物袋を持ち歩いたり、散歩時に防犯ベストを着用したりすることで、誰でも気軽にパトロールに参加できる … 続きを読む 鳥飼校区 「ちょこパト」で守るまちの安全 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 早良区 地域と区で創る 安全・安心なまち 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 地域と区で創る 安全・安心なまち 早良区は、交通事故や犯罪のないまちを目指して、「安全・安心まちづくり事業」を実施しています。同事業は、自分たちのまちを自分たちの目線で点検し、自分たちで対策を考える、地域主体の事業で、毎年度二つの校区で行われます。 まず、地域の皆さんがワークショップで、事故の多い交差点や人通りがなく暗い箇所などについて意見を出し合い、現地を確認します。その結果をもとに、危険箇所を … 続きを読む 地域と区で創る 安全・安心なまち → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 中央区 安心子育て応援セミナー 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 安心子育て応援セミナー 赤ちゃんとの関わり方や成長について学び、保護者同士で交流しませんか。 【日時】2019年3月18日(月)午後1時半~3時半 【場所】 あいれふ6階作業療法室(舞鶴二丁目) 【対象】 中央区内に住む第1子の乳児(平成30年12月~平成31年2月生)とその保護者 【定員】 先着20組 【料金】 無料 【申し込み】 中央区地域保健福祉課 電話 092-718-1111 FAX 0 … 続きを読む 安心子育て応援セミナー → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 中央区 中央区どんたく隊 参加者募集 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 中央区どんたく隊 参加者募集 福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」のパレードに「中央区どんたく隊」として参加する人を募集します。 【日時】 2019年5月3日(金・祝)午後1時~6時半 【対象】 中央区内に住むか通勤・通学する20歳以上で次の要件を満たす人<1>2019年4月15日(月)~19日(金)午後0時15分~1時に中央区役所で行う踊りの練習全5回に参加できること<2&g … 続きを読む 中央区どんたく隊 参加者募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 中央区 運動からはじめる認知症予防教室 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 運動からはじめる認知症予防教室 認知症の基礎知識、予防のための有酸素運動や栄養の取り方などを学びます。 【日時】2019年4月10日、17日、24日、5月8日、22日の水曜日午前10時~正午。全5回 【場所】 あいれふ6階作業療法室(舞鶴二丁目) 【対象】 中央区内に住む65歳以上で要介護認定を受けていない人。体の状態により参加できない場合があります。※初めての参加者優先 【定員】 抽選で20人 … 続きを読む 運動からはじめる認知症予防教室 → Twitter Facebook はてブ LINE