不妊専門相談センターを開設します
11月1日(水)、不妊や不育症に悩む夫婦やその家族等を対象とした「不妊専門相談センター」を市役所地下1階に開設します。
医師・不妊カウンセラー等が、体と心の悩みに関する相談(一般相談)や治療方法等に関する相談(専門相談)にそれぞれ対応します。また、各区役所と同様に特定不妊治療費助成制度の申請を受け付けます。
一般相談、特定不妊治療費助成金の申請受け付けは予約優先、専門相談は不定期開催で予約が必要です。11月1日以降に不妊専門相談センターへお問い合わせください。
【開館時間】 月・火・木曜日午前10時~午後6時、水・金曜日午後1時~7時、第2・4土曜日午後1時~5時 ※祝日、年末年始を除く
特定不妊治療費助成金
体外受精、顕微授精、それらの一環として行う男性不妊治療が対象です。助成金は、治療費を一旦支払った後に不妊専門相談センターか各区健康課に必要書類を添付し申請してください。
なお、助成には対象となる治療内容や回数、所得金額、申請期限などの要件があります。
希望する人は、治療を受ける前に市ホームページ(「福岡市 特定不妊治療費助成金」で検索)や不妊専門相談センター、各区健康課で確認してください。
記事に関する問い合わせはこども発達支援課 (電話 092-711-4178 FAX 092-733-5534 )へ。
【問い合わせ先】
・不妊専門相談センター
電話 080-3986-8872(11月1日から)
・各区健康課
区 電話 ファクス
東 092-645-1077 092-651-3844
博多 092-419-1095 092-441-0057
中央 092-761-7338 092-734-1690
南 092-559-5119 092-541-9914
城南 092-844-1071 092-822-5844
早良 092-851-6012 092-822-5733
西 092-895-7073 092-891-9894

