動物園ニュース
市動物園では、今年仲間入りしたライオンや公開したばかりのキリンの他、ツシマヤマネコやヤマアラシなど続々と赤ちゃんも誕生しています。
キリンのキーボーにお嫁さんがやって来た
動物園待望のメスのアミメキリン(2歳)が、6月28日アメリカからやって来ました。10年以上1頭だったオスの「キーボー」にとって、待望のお嫁さんです。市動物園は、数年後の繁殖を目指します。
メスのキリンは、7月18日(金曜)から午前9時~午後1時に一般公開しています(雨天の場合は公開しません)。
旧マレーグマ舎 8月2日から一般開放
アジア熱帯の渓谷エリアが完成し、マレーグマが新しい建物に引っ越しました。旧マレーグマ舎を8月2日(土曜)から一般開放します。運動場や寝室に入って、動物の気分を味わってみてください。
見どころいっぱい 夜のスポットガイド
毎週日曜日に行っている「ZOOスポットガイド」を、8月は夜の動植物園開催時に実施します。普段とは違う夜の園内で、飼育員だけが知っている動物たちの癖や習慣など、取って置きの話を披露。皆さんからの質問にも答えます。
午後7時からは北園の四つの獣舎を回るツアーも実施。園内3カ所の特設インフォメーションにも飼育員が常駐していますので、気軽に声を掛けてください。
他に、スタッフが巨大なヘビと共に現れる神出鬼没の「は虫類の出張ガイド」なども実施します。スポットガイドの予定など、詳しくはホームページ(「夜の動植物園」で検索)に掲載しています。
動物園の人気者
ぼくたちに会いに来てください
マレーバク、オスのジュリです。5月31日に26歳の誕生日を迎え、国内のマレーバクの中で最高齢になりました。マレーバクに会えるのは九州ではここだけなんです。ぜひ会いに来てください。
僕はオスのライオン「チャチャ丸」1歳です。3月に北九州市の到津の森公園からやって来ました。今はメスのネネと交代で屋外の運動場に出ています。最近、少しだけたてがみが生えてきました。
私たちコツメカワウソにも去年の夏に4頭の子どもが生まれ、毎日にぎやかです。最近はお隣に住むシシオザルのメス「リンちゃん」と尻尾をつかみあったりして仲良く遊んでいます。
ぼくはオスのヤマアラシ。名前は「タワシくん」です。ハリネズミではありません。5月にここで生れました。お母さんの「うめちゃん」以来、11年ぶりのヤマアラシ誕生だそうです。僕たち親子は一緒にいます。のぞいてみてください。
【問い合わせ先】市動植物園 電話092-531-1968 FAX092-531-1996