掲載号:2018/02/15 早良区インフルエンザ 予防のポイント 2018/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 インフルエンザ 予防のポイント 〇マスクを着用する〇外出後はうがいや手洗いをする〇栄養や睡眠を十分に取る〇なるべく人混みが多い場所への外出を控える問い合わせ 早良区健康課電話092-851-6012ファクス 092-822-5733 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 催し 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 講演 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 県文化財保護審議会委員の森弘子氏が話します。講演前に筑前琵琶保存会の寺田蝶美氏による筑前琵琶の演奏もあり。 【日時】 2019年3月16日(土)午後2時~4時 【場所】 博多小学校(博多区奈良屋町) 【問い合わせ】 博多大博通りクラブ(加藤企画内) 電話 092-291-3326 FAX 092-291-3433 【定員】 100人 … 続きを読む 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 南区 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い 各校区で行われている催しや取り組みには、子どもたちが重要な役割を果たしているものがあります。筑紫丘校区と三宅校区の活動を紹介します。 筑紫丘校区 一人暮らしの高齢者宅を訪問 筑紫丘校区では、2018年12月中旬に約60人の小学生が、校区社会福祉協議会委員、民生委員・児童委員と高齢者宅を訪れ、カレンダーやマスクを配りました。訪問したのは、一人暮 … 続きを読む 子どもの笑顔がまちを元気に 小学生が地域活動をお手伝い → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 紙面お知らせ, 市政だより記事 福岡都市圏のおすすめお出掛け情報 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 福岡都市圏のおすすめお出掛け情報 福津市 光の道「夕陽の祭り」 【日時】 2019年2月19日(火)~2019年3月3日(日)午後5時半ごろ 【場所・問い合わせ】 宮地嶽神社(福津市宮司元町) 電話 0940-52-0016 FAX 0940-52-1020 宮地嶽神社の階段から海に沈む夕日を望むと、参道から一直線に海に向かう「光の道」が見られます。※階段は午後3時から一般観覧席にな … 続きを読む 福岡都市圏のおすすめお出掛け情報 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 催し アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 催し アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 2019年3月2日(土)午後3時から博多の森陸上競技場(博多区東平尾公園二丁目)で行われる「アビスパ福岡対V・ファーレン長崎戦」に2,000人を招待します。 【対象】市内に住む高校生以下の子どもと保護者(高校生のみも可) 【問い合わせ】 アビスパ福岡 電話 092-674-3020 FAX 092-674-3022 【申し込み】 参 … 続きを読む アビスパ福岡 2019年3月2日(土)市民応援デー観戦招待 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 南区 バイク、軽自動車の届け出を忘れずに!4月1日時点の所有者に課税されます 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 バイク、軽自動車の届け出を忘れずに!4月1日時点の所有者に課税されます バイク・軽自動車等を譲渡・廃車するときや、盗難に遭ったときは、2019年4月1日(月)までに届け出をしないと軽自動車税が元の所有者に全額課税されます(自動車税と異なり月割課税制度はありません)。※引っ越しをするときも届け出が必要です。転出先の市区町村に確認し、早めに手続きをしてください。 車種 問い合わせ・届け出先 125cc … 続きを読む バイク、軽自動車の届け出を忘れずに!4月1日時点の所有者に課税されます → Twitter Facebook はてブ LINE