掲載号:2018/04/01 早良区内野チューリップ祭り 2018/04/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 内野チューリップ祭り西老人クラブ「ことぶき会」など地元の皆さんが「癒やしを届けたい」という思いを込めて育てた、約2万5千本のチューリップが見頃を迎えます。当日は、かしわ飯や豚汁なども販売(数量限定)。【日時】 2018年4月8日8(日) 午前10時~午後3時【場所】 内野小学校の南200メートル(西広瀬バス停東側)※当日は臨時駐車場有【申し込み】 不要【料金】 入場無料【問い合わせ】 JA福岡市内野支店電話 092-804-2504(平日) Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 博多区 公共交通機関でお越しください 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 公共交通機関でお越しください 3月から4月にかけて区役所と区保健福祉センターの窓口は混雑し、駐車場も大変混み合います。公共交通機関の利用をお願いします。 提携の博多祇園駐車場および博多区役所駐車場を利用する場合は、発行された駐車券を窓口にお持ちください。手続きに要した時間内の駐車料金が無料になります。 【問い合わせ】 博多区総務課 電話 092-419-1004 FAX 092-452-6735 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 博多区 参加募集 保存で賢いエコクッキング 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 参加募集 保存で賢いエコクッキング 干し野菜や発酵調味料の作り方、応用した料理などの調理実習を通じて、食品ごみの削減について考えます。 【日時】2019年月20日(水)午前10時~午後1時半 【場所】 博多区保健福祉センター 【問い合わせ】 博多区自転車対策・生活環境課 電話 092-419-1070 FAX 092-441-5603 【対象】 市内在住または勤務している人 【定員】 先着20人 … 続きを読む 参加募集 保存で賢いエコクッキング → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 東区 2019年3月9日(土)東消防署 来て!見て!体験!消防たい(隊) 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2019年3月9日(土)東消防署 来て!見て!体験!消防たい(隊) はしご車の試乗や防火服の試着体験など、親子で楽しめるイベントです。 【日時】 2019年3月9日(土)午後2時~4時 【場所】 東消防署(千早四丁目) 【定員】 はしご車試乗のみ先着40組(午後1時50分から整理券配布:対象 は4歳以上) 【料金】 無料 【問い合わせ】 東消防署予防課 電話 092-683-0119 FAX 09 … 続きを読む 2019年3月9日(土)東消防署 来て!見て!体験!消防たい(隊) → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/01 東区 貝塚公園 ブルートレインと 蒸気機関車の車内を特別公開 2019/03/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 貝塚公園 ブルートレインと 蒸気機関車の車内を特別公開 貝塚公園(箱崎七丁目)で展示中のブルートレインと蒸気機関車の車内を公開します。 【日時】 2019年3月23日(土)、24日(日)午前9時半~正午、午後1時~3時半 ※荒天の場合は公開を中止する場合があります。 【料金】 無料 【申し込み】 不要 【問い合わせ】 東区維持管理課 電話 092-645-1058 FAX 092-632-8999 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 催し 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 講演 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 県文化財保護審議会委員の森弘子氏が話します。講演前に筑前琵琶保存会の寺田蝶美氏による筑前琵琶の演奏もあり。 【日時】 2019年3月16日(土)午後2時~4時 【場所】 博多小学校(博多区奈良屋町) 【問い合わせ】 博多大博通りクラブ(加藤企画内) 電話 092-291-3326 FAX 092-291-3433 【定員】 100人 … 続きを読む 博多の歴史と文化を学ぶ講演会「大宰府と博多」 → Twitter Facebook はてブ LINE