5月のお出掛け情報~福岡のミュージアムを楽しむ9日間~ 福岡ミュージアムウィーク開催
5月のお出掛け情報~福岡のミュージアムを楽しむ9日間~
福岡ミュージアムウィーク
開催5月12日(土)~20日(日)
5月12日(土)から20日(日)までの9日間、市内のミュージアムを周遊し、芸術や歴史、食などの文化に親しめる「福岡ミュージアムウィーク2018」が、市内各地の文化施設で開催されます。今年は、「福岡女子大学美術館」と「市科学館」が加わり、19施設になりました。
リーフレットを、参加施設や情報プラザ(市役所1階)、観光案内所(天神・博多駅)などで配布しています。
期間中は、観覧料や入館(園)料の割引またはプレゼントなどの特典が受けられます(一部施設ではリーフレットの持参が必要)。
各施設では、通常の展示に加え、トークショーやバックヤードツアー、ワークショップなどさまざまなイベントが開催されます。この機会にぜひお出掛けください。
スタンプラリー
リーフレット裏にある応募用紙に、参加施設(市美術館除く)のうち3カ所のスタンプを集めて応募すると▽食事券▽買い物券▽博多座公演ペア招待券▽プロ野球ソフトバンクホークス公式戦ペア招待券─などが抽選で当たります。
詳しくは、リーフレットやホームページ(「福岡ミュージアムインフォ」で検索)でご確認ください。
■問い合わせ先/文化振興課 電話 092-711-4665 ファクス 092-733-5537
ピックアップ
市動植物園
<ZOO(ズー)スポットガイド>
飼育員だからこそ知っている、動物の癖や習慣など、とっておきの話を披露します。
【日時】 5月13日(日) ※動物の体調により中止することがあります。※時間や場所などは、動物園ホームページ(「福岡市動物園」で検索)でご確認ください。
<無料シャトルバス「ZOOバス」に2台のラッピングバスが新登場>
地下鉄大濠公園駅前と植物園正門を結ぶ無料シャトルバス「ZOOバス」にコツメカワウソやチンパンジーの縫いぐるみで車内を装飾したラッピングバスが加わりました。5月までの日曜日と4月29日、30日、5月3日~5日に運行します。
アジア美術館
7階に「アートカフェ」が新たにオープンしました。食事や休憩をしながら約10,000冊の書籍を自由に閲覧できます。福岡やアジアの旅に関する書籍やパンフレットなども多数そろっています。
<アートカフェオープン記念トークショー>
大井実氏(ブックスキューブリック代表)、前田勝利氏(MIC工房代表取締役、建築家)を迎え、本・アジア・カフェをテーマにしたトークショーを行います。
【日時】 5月12日(土)午後2時~4時
【場所】アートカフェ
【定員】 先着80人
【申し込み 】往復はがき(〒812-0027博多区下川端町3-1リバレインセンタービル7・8階)に郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、アジア美術館まで(一人一通)。ホームページ(「福岡ミュージアムインフォ」で検索)でも申し込み可。
参加施設
市博物館
【場所 】早良区百道浜三丁目
電話092- 845-5011 ファクス 092-845-5019
アジア美術館
【場所】 博多区下川端町リバレインセンタービル7・8階 電話 092-263-1100 ファクス092- 263-1105
県立美術館
【場所】 中央区天神五丁目
電話 092-715-3551 ファクス 092-715-3552
市埋蔵文化財センター
【 場所 】博多区井相田二丁目
電話 092-571-2921 ファクス 092-571-2825
「博多町家」ふるさと館
【場所】 博多区冷泉町
電話 092-281-7761 ファクス 092-281-7762
はかた伝統工芸館
【場所 】博多区上川端町
電話 092-409-5450 ファクス 092-409-5460
王貞治ベースボールミュージアム
【場所】中央区地行浜二丁目福岡ヤフオクドーム内 電話 092-847-1699
九州大学総合研究博物館
【場所 】東区箱崎六丁目
電話 092-642-4252 ファクス092- 642-4299
九州産業大学美術館
【 場所】 東区松香台二丁目
電話 092-673-5160 ファクス092- 673-5757
西南学院大学博物館
【場所】 早良区西新三丁目
電話 092-823-4785 ファクス092- 823-4786
三菱地所アルティアム
【場所】 中央区天神一丁目イムズ8階
電話 092-733-2050 ファクス 092-733-8309
能古博物館
【場所】 西区能古
電話 092-883-2887 ファクス 092-883-2881
市動植物園
【場所 】中央区南公園一丁目
電話 092-531-1968 ファクス 092-531-1996
市文学館
【場所】 早良区百道浜三丁目
電話 092-852-0606 ファクス 092-852-0609
ハクハク
【場所】 東区社領二丁目
電話 092-621-8989 ファクス 092-629-3376
味楽窯美術館
【場所】 早良区高取一丁目
電話 092-821-0457 ファクス 092-823-1899
新 福岡女子大学美術館
【場所 】東区香住ケ丘一丁目
電話 092-661-2728 ファクス092- 692-3220
新 市科学館
【場所】 中央区六本松四丁目
電話 092-731-2525 ファクス 092-731-2530
市美術館(現在休館中ですが、講演会や街歩きアートツアーなど市内各所でイベントを開催しています)
電話 092-714-6054 ファクス092- 714-6145