催し
「博多町家」ふるさと館
①は和の文化を楽しめる関連イベントもあり。②小学生以下③中学生以下は保護者同伴。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
【場所・問い合わせ】 「博多町家」ふるさと館(博多区冷泉町)
電話 092-281-7761
FAX 092-281-7762
【定員】 ①なし②各10人③各20人(いずれも先着)
【料金 】①無料②1,500円③2,000円、中学生以下無料(①②は入館料別。③は軽食代込み、中学生以下で軽食希望の場合は400円と事前予約が必要)
【申し込み 】①不要②③電話かファクス、メール( furusatokan@hakatamachiya.com )に応募事項と希望日時を書いて2018年10月1日以降に「博多町家」ふるさと館へ。来所でも受け付けます。
内容 日時
①777年の伝統を祝って 博多織展~能「呉服(くれは)」に織の心を知る~(人間国宝 小川善三郎・規三郎父子による帯や能装束などを展示) 9/26(水)~11/25(日)9・10月=9:00~17:00、11月=10:00~18:00 ※入館は30分前まで。10/22(月)、11/26(月)は休館。
②博多織展関連イベント ダンボールで織るミニタペストリー(作ったタペストリーは持ち帰り可。博多織で使う絹糸なども使えます) 10/7(日)、11/23(金・祝)13:00~14:00、15:00~16:00
③博多ライトアップ見どころツアー(市観光案内ボランティアのガイドと共に、博多旧市街ライトアップウォークの会場を巡ります。ライトアップウォークチケット) 10/31(水)、11/1(木)17:00~20:00