掲載号:2018/10/15 紙面お知らせ, 市政だより記事新しい飼い主を探しています 2018/10/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 新しい飼い主を探していますあにまるぽーと(東部動物愛護管理センター)で収容している猫の飼い主を募集しています。不妊去勢手術・ワクチン接種・マイクロチップ装着済み。希望者は問い合わせを。 ■問い合わせ先/あにまるぽーと(東区蒲田五丁目クリーンパーク東部横)電話 092-691-0131FAX 092-691-0132【開館時間】午前8時半~午後5時【休館日】 土日祝日※イベント時を除くホームページ https://www.wannyan.city.fukuoka.lg.jp Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 南区 第8回 桧原桜賞 桜の短歌募集 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 第8回 桧原桜賞 桜の短歌募集 桧原桜には、35年前、道路拡幅工事のために伐採予定だった桜に、伐採を悲しむ短歌が添えられ、その短歌に市長が返歌し、道路の計画変更によって伐採を免れたというエピソードがあります。このエピソードを後世に語り継ぐため、「さくら」をメインテーマに、「心と心のふれあい」「いたわり・思いやり」「自然保護」をサブテーマにした短歌を募集します。 各区役所や南市民センター、南区内各公 … 続きを読む 第8回 桧原桜賞 桜の短歌募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 紙面お知らせ, 市政だより記事 シニア教室の受講生を募集 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 シニア教室の受講生を募集 高齢者が、特技や知識を教えたり習ったりするシニア教室が、4月から来年3月まで老人福祉センターと老人いこいの家で行われます。 ≪募集要項≫ 【対象】 市内に住む60歳以上の人(2020年3月末現在) 【料金】 無料(教材費・材料費は自己負担) 【申し込み】 2月15日から26日までに住所・氏名・年齢・電話番号と習いたい教室名を、各老人福祉センター(下記参照)へ来所か電話でお … 続きを読む シニア教室の受講生を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 催し 春の元気フェスタ in 臨海3Rステーション 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 催し 春の元気フェスタ in 臨海3Rステーション 「絵皿アート」「手縫い雑巾」「リユース陶器市」「フリーマーケット」などを開催。フリーマーケット(午前10時半~午後1時)は出店者も募集、市内に住むか通勤・通学する20歳以上(販売業者を除く)対象で20区画(抽選)。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 【日時】 2019年3月24日(日)午前10時~午後3時 【場所・問い合わ … 続きを読む 春の元気フェスタ in 臨海3Rステーション → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 情報ボックス, 施設の情報 アミカス(男女共同参画推進センター) 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 アミカス(男女共同参画推進センター) 〒815-0083 南区高宮三丁目3-1 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 【開館時間】 午前9時半~午後9時半(日・祝休日は午後5時まで) 【休館日】 毎月第2・最終火曜(祝休日のときは翌平日) 【料金 】無料 【託児】 6カ月~小学3年生。無料、10日前までに要予約 【申し込み 】電話かファクス、メール(メール amika … 続きを読む アミカス(男女共同参画推進センター) → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/02/15 早良区 早良区役所主催「健康ツーリズム」モニターツアー参加者募集 2019/02/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 早良区役所主催「健康ツーリズム」モニターツアー参加者募集 早良区は、一人一人が楽しみながら主体的に健康づくりに取り組むために、早良区内の自然や食の魅力を生かした健康ツーリズムを行っています。2018年11月に実施した前回は、曲渕ダムパークなどの紅葉を楽しみながら、約4kmのウオーキング、健康弁当を堪能しました。今回も、花乱の滝などを巡りながらのウオーキング(約2km・30分)や体操を行います。また … 続きを読む 早良区役所主催「健康ツーリズム」モニターツアー参加者募集 → Twitter Facebook はてブ LINE