掲載号:2021/02/01 福岡市東区 区役所での市県民税の申告は2021年2月16日(火)からです 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 福岡市県民税の申告書を2020年1月末に郵送しています。 申告は2021年2月16日(火)~2021年3月15日(月)午前9時~午後5時に福岡市東区役所課税課窓口(土・日曜・祝休日を除く)で受け付けます。 窓口は大変混み合います。 新型コロナウイルス感染症対策のため郵送での提出にご協力ください。 ■申告が必要な人 令和2年中に所得があり、令和 … 続きを読む 区役所での市県民税の申告は2021年2月16日(火)からです → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, 相談 精神保健福祉センター 専門相談 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv いずれも無料。 【専門電話 相談】 ▽依存症・引きこもり 火・木曜日 ▽発達障がい・性同一性障がい 第1・3水曜日 (いずれも祝休日を除く) 午前10時~午後1時 電話 092-737-8829 【専門医師による面接相談】 アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症、引きこもりについての相談。 電話 (電話 092-737-8829 火・木曜日午前10時~午後1時)かファ … 続きを読む 精神保健福祉センター 専門相談 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, しごと 福岡市立能古診療所の医師を募集 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 福岡市立能古診療所(福岡市西区能古)に勤務する医師(内科・小児科)を募集。 ホームページで確認するか問い合わせを。 【任用期間】 2021年4月1日~来年2021年3月31日(再任用あり) 【申し込み】 電話で2021年2月12日までに福岡市医師会救急医療課へ。 【問い合わせ】 福岡市医師会救急医療課 電話 092-847-1099 FAX 092-847 … 続きを読む 福岡市立能古診療所の医師を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 オフピーク通勤にご協力を 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 福岡市地下鉄では、通勤・通学時間帯の車内の混雑状況を地下鉄ホームページや各駅で毎日お知らせしています。 混雑する時間帯を避けた利用にご協力をお願いします。 【問い合わせ】 お客様サービスセンター 電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市南区 南区役所に行かず公民館でマイナンバーカードを申請できます 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 公民館で予約制によるマイナンバーカードの申請受け付けを行います。 その場で申請用の写真が撮影でき、カードは後日郵送で自宅に届きます。 カードを持っている人にはマイナポイント申し込みのサポートも行います。 お住まいの校南区以外でも申し込み可能です。 日時 開催公民館 予約受付期間 2021/2/10(水) 9:30~16:30 西高宮 2021/1/27(水 … 続きを読む 南区役所に行かず公民館でマイナンバーカードを申請できます → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市城南区 新型コロナウイルス感染症対策にご協力を 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 密集・密接・密閉の回避といった感染予防対策を徹底した上で各種催しを実施します。 マスクの着用など、ご協力をお願いします。 なお、感染拡大防止のため、中止になる場合があります。 事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※掲載している情報は2021年1月8日時点のものです。 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市早良区 男女共同参画講演会 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 【内容】 女性の社員雇用や男性社員の育児休暇取得を推進するなど、働き方改革を積極的に進める「ふくや」の川原正孝会長が「私の経営理念~人を活かす経営~」について講演します。 その他、「福岡市早良区男女共同参画をすすめる会」の紹介や男女共同参画クイズを実施。 ※オンライン配信あり、手話通訳・要約筆記あり 【日時】 2021年2月20日(土) 午後1時半~3時半 … 続きを読む 男女共同参画講演会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 講座・教室, 情報ボックス R60倶楽部(くらぶ) 褒められマスクとマスクケース作り 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 【日時】 2021年2月16日(火) 午前10時~正午 【場所】 アミカス (福岡市南区高宮三丁目) 【問い合わせ】 アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 092-401-3456 FAX 092-739-6081 【定員】 10人(先着) 【料金】 2,000円 【申し込み】 電話かファクスで、2021年2月1日以降にアラカ … 続きを読む R60倶楽部(くらぶ) 褒められマスクとマスクケース作り → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, しごと 母子保健事務職員を募集 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv こども発達支援課(福岡市役所13階)で母子保健関係の支払い等に関する業務に従事。 【資格】 医療事務の実務経験を2年以上有する人。 他要件あり 【任用期間】 2021年4月1日~来年2021年3月31日(再任用あり) 【募集案内・申込書の配布】 こども発達支援課、 情報プラザ(福岡市役所1階)で。 福岡市ホームページにも掲載 【申込期間】 2 … 続きを読む 母子保健事務職員を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市東区 【オンライン開催】子育てビギナーズ教室 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 初めて赤ちゃんを育てるママ・パパを対象とした教室をオンラインで開催します。 ミニ講話や参加者同士の交流を通じて、子育ての不安や疑問を解消しませんか。 【日時】 2021年3月4日(木) 午後2時~3時半 【対象】 福岡市東区内に住む昨年2020年12月~今年1月生まれの第1子とその保護者 【定員】 先着10組 【料 … 続きを読む 【オンライン開催】子育てビギナーズ教室 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 講座・教室, 情報ボックス プロドッグトレーナーに学ぶ 老犬との暮らし方セミナー 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 老犬と暮らすために必要な備えや、介護・看護などについて学びます。 ※犬の同伴不可 【日時】 2021年2月16日(火) 午後2時~4時 【場所】 西福岡市民センター (福岡市西区内浜一丁目) 【問い合わせ】 ふくおかどうぶつ相談室 電話 092-891-1231 FAX 092-891-1259 【対象】 福岡市内に住む犬の飼い主、飼う予定の … 続きを読む プロドッグトレーナーに学ぶ 老犬との暮らし方セミナー → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市早良区 地域で取り組む健康づくり あらたいそう in 小田部 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 小田部校福岡市早良区では、毎月第1・3火曜日に地域支援団体「助っ人」の理学療法士等を講師に迎え、頭の中から足の先まで鍛えることのできる「あらたいそう」を公民館で実施しています。 メンバーは、50~90歳代までの約30人。 最高齢は94歳です。 2020年12月15日は、脳トレを交えながらのストレッチや、股関節・肩甲骨周りをほぐす運動、体幹を鍛える運動などを約1時間行い、 … 続きを読む 地域で取り組む健康づくり あらたいそう in 小田部 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 福岡市西区 区役所に行かずに公民館でマイナンバーカードの申請ができます 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 下記の通り公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや、申請用写真撮影、マイナポイント申込みのサポート(マイナンバーカードを持っている人のみ)を行います。 詳細は福岡市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認できます。 ※定員に達した時点で予約受け付けを終了します。 【料金】 無料 【申し込み】 下記の … 続きを読む 区役所に行かずに公民館でマイナンバーカードの申請ができます → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 高齢者の新型コロナウイルス検査費用を一部助成します 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 高齢者の新型コロナウイルス検査費用を一部助成します 高齢者の新型コロナウイルス感染症への不安を解消するため、高齢者が自ら希望してPCR検査を受ける場合に費用の一部を助成します。 ※発熱等の症状がある人は、行政検査となります。自己負担はありません。 ≪助成対象者≫福岡市内に住む65歳以上で、発熱等の症状がない人 ≪自己負担額≫6,000円 ≪助成対象期間≫3月31日まで(1人1回限り) 実施医療機関 … 続きを読む 高齢者の新型コロナウイルス検査費用を一部助成します → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, 相談 行政書士による無料相談会 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 成年後見制度の利用、財産管理や生活・療養看護等の契約、遺言・相続などの相談に応じます。 【問い合わせ】 成年後見センターあい愛サポート 電話 092-608-6367 FAX 092-405-6246 【料金】 無料 【申し込み】 不要 日時 会場 2021/2/10(水) 9:30~12:00 ももちパレス3階 (福岡市早良区百道二丁目) 2021/2/ … 続きを読む 行政書士による無料相談会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 2月7日は北方領土の日です 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 2月7日は北方領土の日です 歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島は日本固有の領土です。北方領土問題について理解を深め、粘り強く返還を求めていきましょう。 【問い合わせ】 総務企画局総務課 電話 092-711-4044 FAX 092-724-2098 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, しごと 自分に合った仕事を探そう 適職相談キャンペーン 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv キャリアコンサルタントが仕事をする上での強みを分析し、就職活動を支援します。 【日時】 2021年1月25日(月)~2021年2月19日(金)の平日 【場所】 各区就労相談窓口 【問い合わせ】 福岡市就労相談窓口 電話 092-733-0717 FAX 092-711-1682 【対象】 求職中の人(大学生、専門学校生も可)、転職・キャリアア … 続きを読む 自分に合った仕事を探そう 適職相談キャンペーン → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, お知らせ 「ひとり親世帯臨時特別給付金」の申請期限は2月26日です 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 福岡市内に住む一人親世帯で、児童扶養手当を受給していない場合でも、 「新型コロナウイルスの影響で、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準になった」 「公的年金を受給しているため、昨年6月分の児童扶養手当を受給していない」 のいずれかに該当する世帯に、1世帯当たり5万円を給付しています(第2子以降は1人につき3万円を加算)。 さらに再支給分として同額を支給しています … 続きを読む 「ひとり親世帯臨時特別給付金」の申請期限は2月26日です → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 情報ボックス, 相談 福岡市障がい者110番 ピア相談 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 障がいの当事者等(今回は内部障がいのある人)が相談に応じます。 ※変更の可能性あり。 当日問い合わせを。 【日時】 2021年2月17日(水) 午前10時~正午 【場所】 ふくふくプラザ4階 (福岡市中央区荒戸三丁目) 【問い合わせ】 福岡市身体障害者福祉協会 電話 092-738-0010 FAX 092-791-7687 【対象】 福岡市 … 続きを読む 福岡市障がい者110番 ピア相談 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/02/01 講座・教室, 情報ボックス 思春期子育て応援セミナー「思春期の心に寄り添うために ~親と子の自己肯定感を高める子育て~」 2021/02/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 【日時】 2021年3月7日(日) 午後2時~4時 【場所】 中央福岡市民センター (福岡市中央区赤坂二丁目) 【問い合わせ】 福岡市中央区生涯学習推進課 電話 092-718-1067 FAX 092-714-2141 【対象】 福岡市内に住むか通勤する人で、中高生の子どもの家族など 【定員】 35人(抽選) 【料金】 無料 … 続きを読む 思春期子育て応援セミナー「思春期の心に寄り添うために ~親と子の自己肯定感を高める子育て~」 → Twitter Facebook はてブ LINE