掲載号:2021/01/01 福岡市西区 定期救命講習 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 10pv 本講習は開催を中止します。 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法などが学べます。 【日時】 2021年2月7日(日) 午前10時~午後1時 【場所】 さいとぴあ 【対象】 18歳以上 【定員】 先着20人 【料金】 無料 【問い合わせ】 西消防署 電話 092-806-0642 FAX 092-806 … 続きを読む 定期救命講習 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市城南区 10年後の糖尿病発症率を予測「ひさやま元気予報」 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 本催しは開催を中止します。 毎月1~7日は健診受診推進週間です。 健診の結果を基に、10年後の糖尿病の発生確率を予測できる「ひさやま元気予報」を体験してみませんか。 1年以内の健診データ(性別、身長、体重、腹囲、空腹時血糖値が記載されているもの)を持参してください。 糖尿病家族歴、高血圧治療状況、運動や喫煙の習慣についても尋ねます。 【日時】 … 続きを読む 10年後の糖尿病発症率を予測「ひさやま元気予報」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 老人福祉センター寿楽園 シニアのための就業合同説明会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 本説明会は開催を中止します。 【日時】 2021年1月23日(土) 午後1時~3時 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター寿楽園 (福岡市城南区南片江二丁目) 電話・FAX 092-861-1123 【対象】 福岡市内に住むおおむね60歳以上 【定員】 20人(先着) 【料金】 無料 【申し込み】 電話かファクス、来所で、202 … 続きを読む 老人福祉センター寿楽園 シニアのための就業合同説明会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/12/15 福岡市城南区 健康だより 2020/12/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 母子巡回健康相談のうち、【堤公民館】1月22日(金)分の開催を中止します。 ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。 料金の記載がないものは無料。 ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土日・祝休日を除く)まで。 ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診 … 続きを読む 健康だより → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 老人福祉センター長生園 アクティブシニア就業説明会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 本説明会は開催を中止します。 高齢者を積極的に雇用している企業による説明会。 個別相談会もあり。 【日時】 2021年1月16日(土) 午後1時半~3時半 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター長生園 (福岡市博多区千代一丁目) 電話 092-641-0903 FAX 092-641-0907 【対象】 福岡市内に住むおおむね60歳以上 【定 … 続きを読む 老人福祉センター長生園 アクティブシニア就業説明会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 特集記事, 市政だより記事 特別対談 台湾デジタル担当大臣 オードリー・タン × 福岡市長 高島宗一郎 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 福岡市は、11カ国・地域、15拠点のスタートアップ支援ネットワークを活用した国際交流オンラインイベント「ASCENSION(アセンション)2020」を2020年11月末に開催しました。 社会の次元上昇を目指して アセンションは「次元を上げる」という意味で、技術革新によって社会のステージを上げていくことを表しています。 このイベント内で、台湾のデジタル担当大臣 オードリー … 続きを読む 特別対談 台湾デジタル担当大臣 オードリー・タン × 福岡市長 高島宗一郎 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 新しいことを始めよう まなびアイふくおか 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 福岡市ホームページ「まなびアイふくおか」では、生涯学習に役立つ情報を調べることができます。 大学や公民館等で行われる講座の内容や、講師・指導者情報を参考に、長く続けられる趣味を見つけたり、新しいことにチャレンジしたりしてみませんか。 講座・イベント情報 福岡都福岡市圏の大学等が開催する約2000の講座・イベントを掲載しています。 地区や日付、主催団体を絞って調べたり、ス … 続きを読む 新しいことを始めよう まなびアイふくおか → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 クイズ 間違い探し 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 【問題】 同じように見える2枚の絵の違うところは何カ所でしょうか。 正解者の中から抽選で20人に障がい者生活就労支援施設「ふよう学園」の園生が作った、えとの置物を差し上げます。 【応募方法】 はがきに答え(何カ所)、住所、氏名、年齢、電話番号と「あなたが最近幸せを感じたこと」を書いて、2021年1月15日(必着)までに福岡市役所広報課(〒810-8620福 … 続きを読む クイズ 間違い探し → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 人権尊重週間入選標語 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 助け合い めざそうみんなで いじめ0(ゼロ) 人権尊重週間入選標語 三宅小学校6年 河井(こうい)はるこさんの作品 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 紙面お知らせ, 市政だより記事 福岡市美術館 FUKUOKA ART MUSEUM アートのミカタ 市美 その3 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 福岡市美術館が所蔵する約1万6千点のコレクションの中から、えりすぐりの逸品を紹介します。 個性豊かな学芸員が、それぞれの見方で解説します。 《桜を放つ女性》 2019年 インカ・ショニバレCBE(1962~) ※近現代美術室Cに展示 パワフルな姿が表すのは 鮮やかな色と模様のドレスを着た女性がライフルを構えています。 頭は地球儀。 銃口から飛び出すのは、2 … 続きを読む 福岡市美術館 FUKUOKA ART MUSEUM アートのミカタ 市美 その3 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 催し(event イベント) 老人福祉センター長生園 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv <3>高齢者認知症予防検査(ファイブコグ)は実施を中止します。 <2>認知症の悩みや不安について、和やかな雰囲気の中で話や相談ができます。 <3>脳の機能の検査や認知症予防のためのアドバイスを受けられます。 内容 日時 定員(先着) <1>福岡歴史文化特別講座 近世の福岡女性3人史 2021/1/14(木) 10:00~12:00 20 … 続きを読む 老人福祉センター長生園 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 催し(event イベント) 老人福祉センター東香園 東香園カフェ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 本催しは開催を中止します。 認知症予防に関する話と相談会。 三味線の演奏などもあり。 【日時】 2021年1月23日(土) 午後1時~2時半 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター東香園 (福岡市東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 【対象】 福岡市内に住む60歳以上と家族 【定 … 続きを読む 老人福祉センター東香園 東香園カフェ → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 催し(event イベント) 講談師 神田伯山 新春連続読み「寛永宮本武蔵伝」完全通し公演 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 本公演は開催を中止します。 全17話を4日間通しで公演する「連続読み」を行います。 異なる演目の前夜祭もあり。 未就学児の入場不可。 【日時】 前夜祭2021年1月27日(水)、 連続読み2021年1月28日(木)~31日(日) いずれも午後7時開演(2時間程度) 【場所】 福岡市科学館 (福岡市中央区六本松四丁目) 【問い合わせ】 福岡市文化芸術振興財団 … 続きを読む 講談師 神田伯山 新春連続読み「寛永宮本武蔵伝」完全通し公演 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 催し(event イベント) 博多ガイドの会 中世都市・博多を掘る 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 本催しは開催を中止します。 遺跡の発掘現場などを巡ります。 【日時】 2021年1月20日(水)、21日(木) 午後1時半~3時半 【場所】 集合は櫛田神社 (福岡市博多区上川端町) 【問い合わせ】 福岡市博多区企画振興課 電話 092-419-1012 FAX 092-434-0053 【対象】 高校生以上 【定員】 各12人 … 続きを読む 博多ガイドの会 中世都市・博多を掘る → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 催し(event イベント) 外国人学生が語るふるさとの街と福岡 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 本催しは開催を中止します。 コスタリカのサン・ホセ出身のコルドバ・エステバンさんがふるさとの街などについて日本語で話します。 【日時】 2021年1月21日(木) 午後6時半~7時半 【場所・問い合わせ】 福岡よかトピア国際交流財団 (福岡市博多区店屋町福岡市国際会館) 電話 092-262-1744 FAX 092-262-2700 【定員】 20人(先 … 続きを読む 外国人学生が語るふるさとの街と福岡 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/08/15 情報ボックス, 募集 福北連携コーナー 「北九州国際漫画大賞」の4コマ漫画作品を募集 2020/08/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 自作の未発表作品に限ります。 プロ・アマチュアは問いません。 テーマは ▽一般部門 自由(好きなテーマで描いてください) ▽ジュニア部門(12歳以下) 「走る」。 詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 ≪申込期間≫ 2020年9月2日 (必着)まで 【問い合わせ】 北九州市漫画ミュージアム 電話 093-5 … 続きを読む 福北連携コーナー 「北九州国際漫画大賞」の4コマ漫画作品を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/10/01 情報ボックス, 募集 市無料低額宿泊所の設備及び運営の基準を定める条例案について 2019/10/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 市無料低額宿泊所の設備及び運営の基準を定める条例案について ≪条例案の閲覧・配布≫2019年10月1日から生活自立支援課(市役所12階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区情報コーナー、各出張所で。市ホームページにも掲載 ≪募集期間≫2019年10月31日(消印有効)まで 【問い合わせ】 生活自立支援課 電話 092-711-4553 FAX 092-711-4232 ^ Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/04/01 情報ボックス, 募集 市データ活用推進計画(案) 2019/04/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 市データ活用推進計画(案) ≪案の閲覧・配布≫2019年4月1日からICT戦略課(市役所8階)、情報公開室(市役所2階)、情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、各出張所で。市ホームページにも掲載 ≪募集期間≫2019年5月7日(必着)まで 【問い合わせ】 ICT戦略課 電話 092-711-4057 FAX 092-733-5582 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/04/01 情報ボックス, 募集 新循環のまち・ふくおか基本計画(第4次市一般廃棄物処理基本計画)の一部改定案 2019/04/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 新循環のまち・ふくおか基本計画(第4次市一般廃棄物処理基本計画)の一部改定案 ≪案の閲覧・配布≫2019年4月1日から環境局計画課(市役所13階)、情報公開室(市役所2階)、情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、各出張所で。市ホームページにも掲載 ≪募集期間≫2019年4月30日(必着)まで 【問い合わせ】 環境局計画課 電話 092-711-4308 FAX 092-733-5907 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2019/03/15 情報ボックス, 募集 第2次市教育振興基本計画(案) 2019/03/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 第2次市教育振興基本計画(案) ≪案の閲覧・配布場所≫2019年3月22日から教育政策課(市役所11階)、情報公開室(市役所2階)、情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、各出張所で。市ホームページにも掲載 ≪募集期間≫2019年4月21日(必着)まで 【問い合わせ 】教育政策課 電話 092-711-4412 FAX 092-711-4600 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 意見募集 福岡市避難行動要支援者名簿の提供に関する条例(案)について 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 【案の閲覧・配布】 地域防災課(福岡市役所7階)、 情報公開室(同2階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所などで。 福岡市ホームページにも掲載 【募集期間】 2021年1月20日(必着)まで 【問い合わせ】 地域防災課 電話 092-711-4156 FAX 092-733-5861 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 意見募集 道路整備アクションプラン2024(原案)について 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 【案の閲覧・配布】 2021年1月5日から 道路計画課(福岡市役所6階)、 情報公開室(同2階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所で。 福岡市ホームページにも掲載 【募集期間】 2021年2月4日(必着)まで 【問い合わせ】 道路計画課 電話 092-711-4462 FAX 092-733-5533 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 意見募集 福岡市自転車活用推進計画(原案)について 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 【案の閲覧・配布】 自転車課(福岡市役所6階)、 情報公開室(同2階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所で。 福岡市ホームページにも掲載 【募集期間】 2021年1月22日(必着)まで 【問い合わせ】 自転車課 電話 092-711-4468 FAX 092-733-5591 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 意見募集 ふくおか都市圏まちづくりプラン(原案)について 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 【案の閲覧・配布】 総務企画局企画課(福岡市役所8階)、 情報公開室(同2階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所で。 福岡市ホームページにも掲載 【募集期間】 2021年1月29日(必着)まで 【問い合わせ】 総務企画局企画課 電話 092-711-4085 FAX 092-733-5582 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 意見募集 福岡市地域強靭(きょうじん)化計画(案)について 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 【案の閲覧・配布】 防災企画課(福岡市役所7階)、 情報公開室(同2階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所で。 福岡市ホームページにも掲載 【募集期間】 2021年1月18日(必着)まで 【問い合わせ】 防災企画課 電話 092-711-4056 FAX 092-733-5861 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 施設の情報 介護実習普及センター 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 以下の催しの開催を中止します。 ①「今日から使える介護1日講座」 ②「セルフボディメイクでいつまでも元気な体づくり」 ③「心地よい排せつのために」のうち、2月6日(土)開催分 内容 日時 定員(先着) <1>今日から使える介護1日講座 2021/2/2(火) 10:30~14:30 8人 <2>セルフボディメイクでいつまでも元気な体づくり 2021/2/4(木 … 続きを読む 介護実習普及センター → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/12/01 情報ボックス, 施設の情報 介護実習普及センター 2020/12/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 以下の催しの開催を中止します。 ⑤「入浴用具の選び方と活用法」のうち、1月16日(土)開催分 ⑥「知ることからはじめよう 認知症支援制度」 ⑦「心のバリアフリーで誰もが過ごしやすい福岡へ」 ⑧安全な入浴の方法と足浴 【料金】 <1><2><4>~<8>無料 <3>400円 【申し込み】 電話かファクス、メール( f_kaig … 続きを読む 介護実習普及センター → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 施設の情報 まもるーむ福岡 (保健環境学習室) 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv ※いずれも無料。 小学生以下は保護者同伴。 申し込みは<1><3><4><6>電話かメール( mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp )、来所で、2021年1月6日午前10時以降にまもるーむ福岡へ。 <2><5>電話か来所で、当日午前10時以降にまもるーむ福岡へ。 & … 続きを読む まもるーむ福岡 (保健環境学習室) → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 施設の情報 もーもーらんど油山牧場 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 新春くじ引き ふれあい体験チケットなどが当たるくじ引き券を500円(合算不可)の支払いごとに配布(先着500枚)。 【日時】 2021年1月9日(土) 午前9時半~午後4時半 【料金】 入場無料 【申し込み】 不要 しいたけのコマ打ち体験 シイタケの菌が付いたコマを木に打ち込みます。 木は持ち帰り可。 【日時】 2021年2月7日(日) 午前10時半~11時半 【対象】 小学生以上の … 続きを読む もーもーらんど油山牧場 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 施設の情報 西部3Rステーション(リサイクルプラザ) 2月の催し 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv <1>パッチワーク教室 <2>衣類のリフォーム教室 <3>帯でファスナー付きハンドバッグ作り <4>古布で梅とウグイスのつるし飾り。 一部講座は材料を持参。 【日時】 <1>2021年2月2日(火)~3月27日(土)の原則火曜日 <2>2021年2月3日~3月24日の水曜日 <3>2021年2月4日( … 続きを読む 西部3Rステーション(リサイクルプラザ) 2月の催し → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 相談 ずっと一緒に暮らすための犬猫よろず相談 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 本催しは開催を中止します。 犬のしつけや手入れ、健康管理、飼い主の万が一に備える「ペット信託」、保護猫の相談などに動物ボランティアの相談員が応じます。 【日時】 2021年1月17日(日) 午後1時~4時 【場所・問い合わせ】 ふくおかどうぶつ相談室 (福岡市西区内浜一丁目) 電話 092-891-1231 FAX 092-891-1259 【料金】 無料 … 続きを読む ずっと一緒に暮らすための犬猫よろず相談 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 相談 福岡市障がい者110番 ピア相談 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 障がいの当事者等(今回は聴覚障がいのある人)が相談に応じます。 ※変更の可能性あり。 当日問い合わせを。 【日時】 2021年1月20日(水) 午前10時~正午 【場所】 ふくふくプラザ4階 (福岡市中央区荒戸三丁目) 【問い合わせ】 福岡市身体障害者福祉協会 電話 092-738-0010 FAX 092-791-7687 【対象】 福岡市 … 続きを読む 福岡市障がい者110番 ピア相談 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 相談 自死遺族法律相談 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 臨床心理士同席の下、弁護士が相談に応じます。 【日時】 2021年2月3日(水) 午後1時~4時 【場所・問い合わせ】 天神弁護士センター (福岡市中央区渡辺通五丁目南天神ビル2階) 電話・FAX 092-738-0073 【対象】 家族や恋人、友人などを自死(自殺)で亡くした人やその支援者 【定員】 3人(先着) 【料金】 無 … 続きを読む 自死遺族法律相談 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 相談 行政書士による「暮らしと事業」無料相談会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 会社設立・建設業許可、相続等の相談に応じます。 【日時】 2021年1月16日(土) 午前10時~午後4時 (受け付けは3時半まで) 【場所】 中央福岡市民センター2階 (福岡市中央区赤坂二丁目) 【問い合わせ】 県行政書士会 電話 092-641-2501 FAX 092-641-2503 【料金】 無料 【申し込み】 不要 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 相談 新型コロナウイルス感染症関連 心のケア相談窓口 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 看護、保健など精神保健関連の資格を持つ相談員が対応します。 【専用電話】 電話 092-761-5520 (平日午前11時~午後4時) ※2020年12月29日~2021年1月3日は休み 【問い合わせ】 精神保健福祉センター 電話 092-737-8825 FAX 092-737-8827 【料金】 無料 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 講演 東区人権セミナー「新型コロナで見えてきた人権問題~ハンセン病問題、薬害HIV・薬害肝炎問題の成り立ちから~」 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 講師は西新共同法律事務所弁護士の八尋光秀氏。 【日時】 2021年1月21日(木) 午後1時半~3時 【場所】 なみきホール (福岡市東区千早四丁目) 【問い合わせ】 福岡市東区生涯学習推進課 電話 092-645-1144 FAX 092-645-1042 【定員】 200人(先着) 【料金】 無料 【託児】 6 … 続きを読む 東区人権セミナー「新型コロナで見えてきた人権問題~ハンセン病問題、薬害HIV・薬害肝炎問題の成り立ちから~」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 講演 ココロンセミナー 「支援は始縁~子どもを支えるために、つながろう~」 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 子ども家庭支援センターあまぎやま・センター長の坂口明夫氏が話します。 【日時】 2021年1月30日(土) 午後2時~4時 【場所】 あいれふ講堂 【問い合わせ】 ココロンセンター 電話 092-717-1237 FAX 092-724-5162 【定員】 60人(先着) 【料金】 無料 【申し込み】 はがき(〒8 … 続きを読む ココロンセミナー 「支援は始縁~子どもを支えるために、つながろう~」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, 講演 認定心理士の会 公開シンポジウム 心理学は学校、教育、学びにどう関わるか 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 鹿児島大学教育学部専任講師 稲垣勉氏らが解説します。 ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」で参加してください。 【日時】 2021年2月28日(日) 午後1時~4時 【問い合わせ】 認定心理士の会 電話 03-3814-3962 FAX 03-3814-3954 【定員】 200人(先着) 【料金】 無料 【申し込み】 ホー … 続きを読む 認定心理士の会 公開シンポジウム 心理学は学校、教育、学びにどう関わるか → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/12/15 情報ボックス, 講演 地域ささえあい「共生」セミナー 2020/12/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 地域づくりについての講話や、福岡市内の先進的な地域福祉活動の実践発表など。 【日時】 2021年2月2日(火) 午後1時半~4時 【場所】 ももちパレス (福岡市早良区百道二丁目) 【問い合わせ】 福岡市社会福祉協議会 電話 092-791-6339 FAX 092-713-0778 【対象】 福岡市内に住む人 【定員】 400 … 続きを読む 地域ささえあい「共生」セミナー → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/12/01 情報ボックス, 講演 国連講演会 アフガニスタンの国際協力の現場 2020/12/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 国連ハビタットアフガニスタン事務所 人間居住専門官 松尾敬子氏が話します。 オンラインでの参加も可(先着100人)。 詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 【日時】 2020年2020年12月11日(金) 午後2時~3時半 【場所】 福岡市国際会館 (福岡市博多区店屋町) 【問い合わせ】 日本国際連合協会福岡県本部 電話 … 続きを読む 国連講演会 アフガニスタンの国際協力の現場 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 講座・教室, 情報ボックス 老人福祉センター若久園 陶芸体験会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 本体験会は開催を中止します。 【日時】 2021年1月24日(日) 午前10時~正午、午後2時~4時 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター若久園 (福岡市南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 【対象】 福岡市内に住む20歳以上 【定員】 各8人(抽選) 【料金】 500円 【申し込 … 続きを読む 老人福祉センター若久園 陶芸体験会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 講座・教室, 情報ボックス 老人福祉センター早寿園 高齢者体験陶芸会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 本催しは開催を中止します。 【日時】 2021年2月2日(火)、9日(火) 午後1時半~3時半(連続講座) 【場所】 老人福祉センター早寿園陶芸場 (福岡市早良区百道一丁目) 【問い合わせ】 老人福祉センター早寿園 電話 092-804-7750 FAX 092-804-7751 【対象】 福岡市内に住む60歳以上の初心者 【定員】 8人(先 … 続きを読む 老人福祉センター早寿園 高齢者体験陶芸会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 講座・教室, 情報ボックス 老人福祉センター舞鶴園 リラックス・ヨガ講座 冷え性改善編 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 本講座は開催を中止します。 【日時】 2021年1月18日(月) 午後1時~2時 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター舞鶴園 (福岡市中央区長浜一丁目) 電話 092-771-7677 FAX 092-716-0046 【対象】 福岡市内に住む60歳以上 【定員】 10人(先着) 【料金】 300円 【申し込み】 電話かファク … 続きを読む 老人福祉センター舞鶴園 リラックス・ヨガ講座 冷え性改善編 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 講座・教室, 情報ボックス 中央市民センター パソコン講座「パソコンを基礎から学ぼう」エクセル初級編 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 本講座は開催を延期します。日程は申し込みされた人に個別に連絡します。(※申し込みが定員に達したため、本講座の受付は終了しました) 初心者向け。 キーボードの基本操作や入力、表やグラフの作成などを学びます。 【日時】 2021年2月5日~3月12日の金曜日 午後2時~4時 (連続講座) 【場所・問い合わせ】 中央福岡市民センター (福岡市中央区赤坂二丁目) 電話 092- … 続きを読む 中央市民センター パソコン講座「パソコンを基礎から学ぼう」エクセル初級編 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 講座・教室, 情報ボックス 建物の維持保全セミナー 「知って、備えて、地震に自信 進めよう、住宅の耐震化」 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 本セミナーは開催を中止します。 【日時】 2021年2月2日(火) 午後2時~4時 【場所】 福岡市場会館2階 (福岡市中央区長浜三丁目) 【問い合わせ】 福岡市施設整備公社総務課 電話 092-738-7221 FAX 092-738-7230 【対象】 福岡市内に住むか通勤・通学する18歳以上 【定員】 50人(先着) 【料 … 続きを読む 建物の維持保全セミナー 「知って、備えて、地震に自信 進めよう、住宅の耐震化」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, お知らせ 有償ボランティアをしたい人・受けたい人の説明会を実施します 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 本説明会は開催を中止します。 ごみ出しや買い物の手伝いなど、主に地域のシニアを対象とした有償ボランティアの始め方や依頼の方法について説明します。 【日時】 2021年1月20日(水) 午前11時~正午 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター東香園 (福岡市東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 【対象】 福岡 … 続きを読む 有償ボランティアをしたい人・受けたい人の説明会を実施します → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, お知らせ 「ユニバーサル都市・福岡」公式インスタグラムを開設しました 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 誰もが利用しやすい「ユニバーサルデザイン」が導入されている場所やサービス、取り組みなどについて紹介しています。 【問い合わせ】 総務企画局企画課 電話 092-711-4864 FAX 092-733-5582 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 夜間・休日急患診療, 情報ボックス, お知らせ 夜間・休日急患診療 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 以下の内容は福岡市ホームページ(「福岡市救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 電話 #7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、 … 続きを読む 夜間・休日急患診療 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, お知らせ 催し等は、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し実施します 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 3密の回避、マスクの着用などにご協力をお願いします。 開催中止や施設の利用制限等を行う場合がありますので、事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※掲載の情報は12021年2月15日時点のものです。 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, お知らせ 福岡市民スポーツ賞候補者を募集 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 対象はスポーツ・レクリエーションの全国大会で顕著な成績を収めた人。 詳しい要件や提出書類などは、福岡市ホームページで確認を。 【問い合わせ】 スポーツ推進課 電話 092-711-4657 FAX 092-733-5595 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 老人福祉センター若久園 シニアのための就業支援 合同企業説明会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 本説明会は開催を中止します。 【日時】 2021年1月29日(金) 午後1時半~3時半 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター若久園 (福岡市南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 【対象】 福岡市内に住むおおむね60歳以上 【定員】 20人(先着) 【料金】 無料 【申し込み】 電話 … 続きを読む 老人福祉センター若久園 シニアのための就業支援 合同企業説明会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 老人福祉センター長生園 アクティブシニア就業説明会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 本説明会は開催を中止します。 高齢者を積極的に雇用している企業による説明会。 個別相談会もあり。 【日時】 2021年1月16日(土) 午後1時半~3時半 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター長生園 (福岡市博多区千代一丁目) 電話 092-641-0903 FAX 092-641-0907 【対象】 福岡市内に住むおおむね60歳以上 【定 … 続きを読む 老人福祉センター長生園 アクティブシニア就業説明会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 老人福祉センター寿楽園 シニアのための就業合同説明会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 本説明会は開催を中止します。 【日時】 2021年1月23日(土) 午後1時~3時 【場所・問い合わせ】 老人福祉センター寿楽園 (福岡市城南区南片江二丁目) 電話・FAX 092-861-1123 【対象】 福岡市内に住むおおむね60歳以上 【定員】 20人(先着) 【料金】 無料 【申し込み】 電話かファクス、来所で、202 … 続きを読む 老人福祉センター寿楽園 シニアのための就業合同説明会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 食育推進員を募集 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 【資格】 ▽管理栄養士の資格を有する ▽管理栄養士または栄養士の実務経験を3年以上有する ―などの要件あり 【任用期間】 2021年4月1日~来年3月31日 (再任用あり) 【募集案内・申込書の配布】 健康増進課(福岡市役所12階)、 情報プラザ(同1階)、 各区健康課で。 福岡市ホームページにも掲載 【申込期間】 2021年1月4日~19日 … 続きを読む 食育推進員を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 情報ボックス, しごと 駐車場施設課「附置義務指導員」を募集 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 駐車場法、福岡市条例に基づく窓口対応、書類審査、受け付け、現場完了検査に従事。 資格要件あり。 【任用期間】 2021年4月1日~来年3月31日 (再任用あり) 【募集案内・申込書の配布】 駐車場施設課(福岡市役所6階)、 情報プラザ(同1階)、 各区役所情報コーナー、 入部・西部出張所で。 福岡市ホームページにも掲載 【申込期間】 2021 … 続きを読む 駐車場施設課「附置義務指導員」を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市博多区 子育て教室(託児あり) 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 子どものイヤイヤ期についての講話を聞いたり、親子遊びをしたりします。 【日時】 2021年2月2日(火) 午前10時~正午 【場所】 福岡市博多区保健福祉センター 【問い合わせ】 福岡市博多区子育て支援課 電話 092-419-1086 FAX 092-441-1455 【対象】 福岡市博多区内に住む1歳~3歳の子どもと保護者 … 続きを読む 子育て教室(託児あり) → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市博多区 博多区一人一花運動 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 福岡市博多区はあらゆる場所を花と緑でいっぱいにする「一人一花運動」に取り組んでいます。 その一環として、2020年11月に福岡市博多区役所花壇のリ二ューアルを行いました。 福岡市博多区職員がアリッサムとビオラの花を植え、花壇を彩りました。 福岡市博多区役所にお越しの際は、ご覧ください。 ■パートナー花壇に登録しませ … 続きを読む 博多区一人一花運動 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市博多区 博多まち歩きマップ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 「博多まち歩きマップ」では、御供所・博多駅・中洲川端エリアを中心に、観光名所やグルメなどまち歩きに役立つ情報を紹介しています。 福岡市博多区情報コーナー、福岡市情報プラザ、福岡市観光案内所(博多駅・天神)などで配布しているほか、ホームページ(「博多まち歩きマップ」で検索)にも掲載しています。 【問い合わせ】 博多まちづくり推進協議会 電話 092-474- … 続きを読む 博多まち歩きマップ → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市博多区 「博多区文化・芸術展」中止のお知らせ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 例年2021年1月下旬~2021年2月上旬に開催している「福岡市博多区文化・芸術展」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します。 【問い合わせ】 まつりはかた実行委員会事務局 (福岡市博多区企画振興課) 電話 092-419-1043 FAX 092-434-0053 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市博多区 2021年2月1日(月)は福岡市県民税第4期の納期限です 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 期限内の納付をお願いします。 【問い合わせ】 ▽納付相談について 福岡市博多区納税課 電話 092-419-1023 FAX 092-476-5188 ▽課税内容について 福岡市博多区課税課 電話 092-419-1027 FAX 092-476-5188 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市中央区 高齢者作品展 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 1pv 高齢者作品展は開催を中止します。 高齢者が制作した絵画・書・写真・工芸などの作品展です。 【日時】 2021年1月19日(火)~24日(日)の 午前9時半~午後5時半 【場所】 福岡市美術館ギャラリーC 【料金】 無料 【問い合わせ】 福岡市中央区老人クラブ連合会 (電話 092-718-1140 F … 続きを読む 高齢者作品展 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市中央区 天神サザン通りの路上駐輪場を閉鎖します 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 歩行者空間を確保するため、天神サザン通りの路上駐輪場を2021年1月20日(水) 午前6時に閉鎖します。 以降はきらめき通り自転車駐車場など近隣の駐輪場を利用してください。 【問い合わせ】 福岡市中央区地域整備課 (電話 092-718-1073 FAX 092-718-1079) Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市中央区 Web版 中央区魅力発見カレンダー 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 福岡市中央区内の名所旧跡の写真や伝統行事などの情報を載せた1・2021年2月のカレンダーを作製しました。 福岡市中央区ホームページ(「福岡市福岡市中央区」で検索)に掲載しています。 今後は3・4月分を2021年1月、5・6月分を3月のように、2カ月ごとに掲載します。 【問い合わせ】 福岡市中央区企画振興課 (電話 … 続きを読む Web版 中央区魅力発見カレンダー → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市中央区 2021年2月1日(月)は福岡市県民税第4期の納期限です 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 【問い合わせ】 納付相談については、 福岡市中央区納税課 電話 092-718-1028 FAX 092-714-4231 課税内容については、 福岡市中央区課税課 電話 092-718-1038 FAX 092-714-4231 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市中央区 中央区どんたくの広告協賛を募集 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv <1>福岡市中央区どんたくパンフレット 5月に開催予定の「博多どんたく港まつり」で、どんたく事業を紹介するパンフレットに広告を掲載します。 【料金】 協賛金1枠(縦40ミリ×横60ミリ)4,000円 (複数枠の場合、枠数に応じて減額) <2>福岡市中央区アンブレラスカイ 演舞台の上空にさまざまな色のビニー … 続きを読む 中央区どんたくの広告協賛を募集 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市西区 定期救命講習 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 10pv 本講習は開催を中止します。 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法などが学べます。 【日時】 2021年2月7日(日) 午前10時~午後1時 【場所】 さいとぴあ 【対象】 18歳以上 【定員】 先着20人 【料金】 無料 【問い合わせ】 西消防署 電話 092-806-0642 FAX 092-806 … 続きを読む 定期救命講習 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市西区 基礎から分かるメダカ講座 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 本講座は開催を中止します。 メダカの特徴や育て方、取り巻く環境について学びます。 【日時】 2021年1月30日(土) 午後2時~4時 (1時半より受け付け) 【場所】 西福岡市民センター視聴覚室 【定員】 抽選で30人 【料金】 無料 【申し込み・問い合わせ】 はがき、ファクスまたはメールに、イベント名、住所、氏 … 続きを読む 基礎から分かるメダカ講座 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市西区 西区一人一花パートナー花壇が100を超えました 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 一人一花運動が始まって約2年がたちました。 福岡市西区に登録するパートナー花壇の記念すべき100件目は「スポーツクラブNAS姪浜花壇」です。 従業員全員で管理している同花壇は、利用者にも花がら摘みをしてもらったり花苗を寄付してもらったりするなど、多くの人に愛される花壇になりました。 インストラクターの長谷川由美子さんは 「大通り … 続きを読む 西区一人一花パートナー花壇が100を超えました → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市西区 生活習慣病予防セミナー 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 「健康の秘訣はお口にあり」をテーマに、福岡リハビリテーション病院歯科医師の原田真澄氏と歯科衛生士の二宮静香氏に話していただきます。 虫歯や歯周病が全身に及ぼす影響や、お口のケア方法を紹介します。 【日時】 2021年2月9日(火) 午後1時半~3時 【場所】 福岡市西区保健福祉センター(保健所)講堂 【定員】 先着30人 &nb … 続きを読む 生活習慣病予防セミナー → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市西区 加湿器の管理に注意 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 7pv 加湿器の日頃の手入れを怠ると、使用する際に給水タンク内で発生した細菌やカビをミスト(霧)と一緒にまき散らす恐れがあります。 加湿器が原因でレジオネラ肺炎などの感染症が発生した事例もあります。 次のポイントに注意して加湿器を管理してください。 □水は毎日交換 古い水には細菌が繁殖しています。 タンクの水は継ぎ足さずに毎回交換しましょう。 □タンクの洗浄 給水 … 続きを読む 加湿器の管理に注意 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市東区 イベント・講座等についてのお知らせ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座等が中止になる場合があります。 事前に各問い合わせ先にご確認ください。 掲載している情報は2020年12月14日時点のものです。 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市東区 ノロウイルスによる感染性胃腸炎が多発しています 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv ノロウイルスは感染性胃腸炎の原因となるウイルスで、発症すると下痢、嘔吐(おうと)、発熱等の症状を引き起こします。 以下のポイントを参考に感染を予防しましょう。 ▽カキなどの二枚貝は、十分に加熱(食品の中心温度が85℃~90℃で90秒以上)してから食べる(湯通し程度の加熱ではウイルスは死滅しない)。 ▽調理をする時や食事の前、トイレの後にはよく手を洗う。 ▽ … 続きを読む ノロウイルスによる感染性胃腸炎が多発しています → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市東区 かっこいいパパになろう!!なみきパパスクール 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 父親同士で交流しながら、各分野の専門家から下記の内容を学びます。 【日時】 下記の午前10時~午後1時 回 日程 内容 <1> 2021/1/10(日) おいしいコーヒーの入れ方 <2> 2021/1/17(日) パパがつくるスイーツ教室 <3> 2021/2/7(日) パパの工作教室 <4> 2021/2/ … 続きを読む かっこいいパパになろう!!なみきパパスクール → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市東区 地域で支える子育て講座 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 「児童虐待防止」をテーマに、地域全体で子育て支援を行う重要性やその方法について考えます。 【日時】 2021年2月13日(土) 午前10時半~正午 【場所】 東福岡市民センター (なみきスクエア内) 【定員】 抽選30人 【料金】 無料 【託児】 8人(1歳以上の未就学児) 【申し込み】 … 続きを読む 地域で支える子育て講座 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市東区 住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明 年始の請求は2021年1月4日からです 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明の年始の請求は2021年1月4日(月)から受け付けます。 例年、休み明けの区役所窓口は大変混雑します。 各証明は下記の窓口でも取得できますのでご利用ください。 ●証明サービスコーナー 【受付時間】 住民票・印鑑登録証明書は土日祝日(2020年12月31日~2021年1月3日を除く)も午前9時~午後 … 続きを読む 住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明 年始の請求は2021年1月4日からです → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市城南区 おうちではじめる健康づくり 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 本催しは開催を中止します。 「自粛下での生活習慣病予防法」をテーマに、コロナ禍での健康づくりについて医師から学びます。 運動レッスンも行います。 【日時】 2021年2月1日(月) 午後2時~3時半 【場所】 福岡市城南区保健所 【問い合わせ】 福岡市城南区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822- … 続きを読む おうちではじめる健康づくり → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市城南区 10年後の糖尿病発症率を予測「ひさやま元気予報」 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 本催しは開催を中止します。 毎月1~7日は健診受診推進週間です。 健診の結果を基に、10年後の糖尿病の発生確率を予測できる「ひさやま元気予報」を体験してみませんか。 1年以内の健診データ(性別、身長、体重、腹囲、空腹時血糖値が記載されているもの)を持参してください。 糖尿病家族歴、高血圧治療状況、運動や喫煙の習慣についても尋ねます。 【日時】 … 続きを読む 10年後の糖尿病発症率を予測「ひさやま元気予報」 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2020/12/15 福岡市城南区 健康だより 2020/12/15 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 6pv 母子巡回健康相談のうち、【堤公民館】1月22日(金)分の開催を中止します。 ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。 料金の記載がないものは無料。 ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土日・祝休日を除く)まで。 ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診 … 続きを読む 健康だより → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市城南区 第36回城南区福岡市民アート展受賞者を紹介します 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 2020年12月8日~13日に第36回城南福岡市城南区福岡市民アート展が開催され、5部門の出展作品の中から最優秀賞、優秀賞、特選、奨励賞(一人一花賞)合わせて、64人の受賞者が決定しました。 各部門の受賞者を一部紹介します(敬称略)。 なお、福岡市美術館での会期中の様子や、受賞作品を含めた全作品146点を福岡市城南区ホームページ(「福岡市城南区 福岡市民アート展」で検索 … 続きを読む 第36回城南区福岡市民アート展受賞者を紹介します → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市城南区 城南区公式ツイッター 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 「ニッコりんのつぶやき」 福岡市城南区政情報を発信しています Tweets by jonan_nikkolin Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市南区 サロン「みなみん」番外編保護者交流会 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 3pv 「みなみん」は、「言葉が遅い」「落ち着きがない」など発達が気になったり、発達障がいの診断を受けたりした就学前の子どもと保護者のためのサロンです。 今回、保護者のみが対象の交流会を開催します。 保護者同士や臨床心理士、保育士等と話してリフレッシュしませんか。 【日時】 2021年1月20日(水) 午前10~11時 【場所】 南区保 … 続きを読む サロン「みなみん」番外編保護者交流会 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市南区 イベントに関するお知らせ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 4pv 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、一部イベントが中止・延期になる場合があります。 イベントの実施については、各問い合わせ先へご確認ください。 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市南区 福岡市県民税の納期です 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 2021年2月1日(月)は福岡市県民税第4期の納期限です。 納付は金融機関またはコンビニでもできます。 期限内の納付にご協力ください。 【問い合わせ】 南区課税課 電話 092-559-5041 FAX 092-511-3652 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市南区 どんど焼き・ほんげんぎょう 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 2pv 正月に飾ったしめ縄や門松などを持ち寄って燃やし、無病息災などを願う伝統行事「どんど焼き・ほん(う)げんぎょう」が下記の通り行われます。 筑紫丘、西花畑、横手、老司校区は中止。 町内会で行われるものなどは掲載していません。 ※天候や新型コロナウイルス感染症の影響で中止される場合があります。 開催の可否等については各問い合わせ先に確認を。 校区 … 続きを読む どんど焼き・ほんげんぎょう → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市南区 確定申告相談・受付会場を開設 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 5pv 【日時】 2021年2月1日(月)~3月15日(月)の平日 午前9時~午後4時 (2021年2月21日(日)、28日(日)は開設) 【場所】 ソラリアステージビル6階西鉄ホール (福岡市中央区天神二丁目)。 来場の際は公共交通機関のご利用を。 期間中、福岡・博多税務署内での確定申告相談は行いません。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、e-TAXの利用もご検討くだ … 続きを読む 確定申告相談・受付会場を開設 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市早良区 福岡市福岡市民スポーツ振興奨励賞 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 7pv 福岡市は、地域でスポーツ・レクリエーション活動を積極的に行うなど、地域のスポーツ・レクリエーションの普及発展、振興に貢献している個人や団体を表彰しています。 福岡市早良区からは次の7人が受賞しました。 【福岡市早良区内の受賞者】 (50音順・敬称略) 氏名 校区 緒方惠子 脇山 喜庄誠 原 古賀伸彦 高取 典略孝徳 四箇田 富田伸夫 大原 古澤俊彦 小田部 真谷知子 百 … 続きを読む 福岡市福岡市民スポーツ振興奨励賞 → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市早良区 確定申告相談のお知らせ 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 西福岡税務署は、確定申告・相談を福岡タワー1階のホールで下記の日時に受け付けます。 期間中、同税務署内での申告相談は行いませんので、ご注意ください。 【日時】 2021年2月1日(月)~3月31日(水)の 午前9時~午後4時。 土日祝日は休み。 ただし、2021年2月21日(日)と2021年2月28日(日)は受け付けます。 なお所得税確定申告期限は3月15 … 続きを読む 確定申告相談のお知らせ → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市早良区 早良区役所ガーデンだより 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 福岡市早良区役所南側には、福岡市民の憩いの場になるよう、花壇やベンチを設置しています。 これからの季節に向けて、花壇の花の植え替えをしました。 「みどりのまちづくり」を進めるボランティア「緑のコーディネーター」から植え方のこつや花の特長などを聞きながら植えました。 今回は、春になると花を咲かせるラナンキュラスや秋から春にわたって開花し続けるウインターパンジ … 続きを読む 早良区役所ガーデンだより → Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市早良区 2021年2月1日(月)は福岡市県民税(第4期)の納期限です。 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 忘れないように納付しましょう。 【問い合わせ】 福岡市早良区納税課 電話 092-833-4317 FAX 092-841-2185 Twitter Facebook はてブ LINE
掲載号:2021/01/01 福岡市早良区 子育て安心教室 2021/01/01 お問い合わせの際は、過去の記事もございますので、掲載時期をご確認ください。 0pv 赤ちゃんとの関わり方を学びます。 【場所】 早良保健所 【日時】 2021年1月28日(木) 午後1時~3時 【問い合わせ】 福岡市早良区地域保健福祉課 電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349 【対象】 福岡市早良区内に住む第1子の乳児(令和2年10、11年1月生まれ)と保護者 【定員】 … 続きを読む 子育て安心教室 → Twitter Facebook はてブ LINE